『おっぱっぴー小学校』から教育現場※※超話題なのでご覧になられて方も多いのではないで... この投稿をInstagramで見る 『おっぱっぴー小学校』から教育現場 ※ ※ 超話題なのでご覧になられて方も多いのではないでしょうか?楽しく分かりやすく本当にスゴいですよね(*≧∀≦*) ※ ※ 「学校の授業も同じようになれば良いのに」等と耳にするのですが… ※ ※ 算数の内容そのものを学んだり先生と信頼関係を築いたりするにはベストな方法と思いますが学校の授業はその他のことも同時に学んでいます🏫 ※ ※ 授業の中で社会の仕組みやマナーなど算数以外の事も関わっていて そちらの知識やスキルも一緒に学びます ※ ※ それらを同時に行うことが難しいと支援を利用する場合もあり支援を必要とするお子様が増加しています ※ ※ 支援を受けることは必要と思いますが誤った支援になってしまうとその後が苦しくなります ※ ※ 子どもたちにも学校の先生方にも両立が必要で負担がかかり現在の教育現場はlose-loseになっていると言っても過言ではないと思います💦 ※ ※ 子どもたちは社会の宝だからこそベストな成長を促したい👍 ※ ※ 現在の社会にあった子育てが早く主流になり『WIN-WIN』になりますように🍀 ※ ※ ※ ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい ※ 予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 ※ #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達凸凹 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #学び #愛着 #学校 #おっぱっぴー小学校 #算数 #小島よしお #授業 #支援 子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 - 2020年May月5日am4時35分PDT