この投稿をInstagramで見る

メリットデメリット賛否両論ありますが 最終的には さらにグローバル化を目指すのか 築き上げた日本の教育の伝統などを残すのか どちらかの選択ですよね🏫 個人的には 春に卒業や入学を迎える心に染みるものは捨てがたいのですが 今回の状況は今後の為に世界と標準を合わせる絶好の機会ではないでしょうか😉✨ 海外が『日本だから』と寛容してくれたとしても 何かで張り合うようなことも視野に入れるなら 留学などのハードルを下げることは必須なはずです ただ そうなると 【日本の誇りや愛着】をしっかり感じられないと 貴重な方々が海外に大量放出されてしまうなんて危惧も💦 過疎化問題にも通じますが お子様たちがネガティブな理由で地元に残るのではなく 一旦離れても故郷に戻ってきたい思ってもらえたら嬉しいですね💖 故郷に愛着がわく為には 安心と楽しい経験の積み重ねです💝 経験の環境を整えるのは身近な大人です🍀 愛着も順序があり 家庭から地域社会の順番で育むことが大切です😉 ふわっちはお子様を想う皆さんを応援しています🌈 どうぞ気軽にご利用下さい  予防保育で WIN-WIN生活を始めちゃいましょう👑✨ 子育ち応援ふわっち💝 #ふわっち #予防保育 #チャイルドファースト #阿賀野市 #新潟 #子ども #子育て #発達障害 #発達凸凹 #育児相談 #カウンセリング #保育 #教育 #講座 #学び #愛着 #学校 #新学期 #9月入学 #文部省

子育ち応援 ふわっち(@fuwacchi_takako)がシェアした投稿 -