イライラしたり怒ったりすることが好きな人っているんでしょうか

怒りは理想と現実のギャップからくる と言われますが 理想が低く想像以上の事が得られると その時も心が大きく動きます
そんな逆ギャップはすごく嬉しかったり楽しかったり感情が急上昇します
✨

それなら 常に理想を低く出来たら幸せに感じる事が増えるのかもしれませんが 期待をしないで過ごすことになり それはそれで何だか微妙な気がします

突然ですが 常によく使うアプリは使い易いようにデスクトップにしたり すぐ使えるようにしておきますよね



脳でも同じように頻繁に使うアプリは すぐ起動できるように優先順位があがるようです
頭の中の どのアプリを頻繁に使っていますか?
あまり使わないアプリは 何処にあるか分からないほど 奥に追いやられてしまいます

「怒り」はトラブルを引き起こし さらなるトラブルを生じやすくなるなど良いことはありません

そんなアプリは 出来ることならアンインストールしたいですよね
感情コントロールは いきなりは上手くいくものではありません

それまで 使っていた頻度や期間が長いほど強化されていますから 変えるのは困難になります
それでも「無理」と考えるのではなく「どうやったら出来るかな」に変換してみませんか?
子どもの時は様々な事が受け身ですが 大人になれば受け身は終り様々な事が自発的・能動的に変わります

幸せも自分で掴むかどうかです

何を選択しどう行動するのかで人生が変わります

幸せいっぱいな毎日なる為のアプリを沢山活用出来たら良いですね

ふわっちは
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり

