何かいつもと違う

そんな些細な変化に気づけますか?


ちょっとした変化を見逃してしまう

順調に育っていたのに・・・ガーン

なんて事が起こるかもしれせん注意アセアセ



女性脳は小さな事に気付きやすいそうなのですが 世の中がかわり その能力も変化したり発揮されにくくなったりしているようです爆弾爆弾爆弾


子育てにも この小さな事に気付ける能力が必要です

特に 周囲を気遣える良い子と言われるような子を育てるには 必須です注意


ストレスを外に出せるお子様の場合は自分から大きくアピールしてくれるので変化に気付き易いですが
気を遣う子の場合は変化を見せないように振る舞ってしまうので 周囲が見逃してしまい易いのです爆弾爆弾爆弾


「なんかあった?」「大丈夫?」
と声が掛けられたら 救われることは沢山あります

変化に気付けないということは この救いが出来ないということですハートブレイク



小さな変化に気付けるようになるには

日頃から きちんと向き合うことですおねがい


そうすることで
普段の様子をしっかり把握できて
お子様から心が離れずに過ごすことが出来ますラブ



大人が 忙しく心に余裕が無ければ お子様の変化に気付きにくくなりますし
気遣いのできるお子様は 大人が忙しいと心配掛けたくないと普段を装うので さらに気付きにくくなるという
負の相乗効果ですもやもや



この親子関係は愛着が育っていないわけではないと思いますが 自分自身より親の利得を優先してしまう親子関係はベストとは言えません


心底 親の幸せが何より幸せと感じれるのなら それは幸せで良いのですが そうでない場合が大半で 素直に甘えたり頼ったり出来ず頑張り過ぎて壊れてしまう・・・・



良い子だからと安心するのは良いことですが 心は離さず小さな変化にも気付ける関係でいて下さいねふんわりリボン







ふわっち

お子様の為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち

【カウンセリング】


【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】
新潟市教育委員会・阿賀野市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー