ギャル流行語 2019年第7位『◯◯案件』使ってみました
夢を持たせてあげたい
喜ばせてあげたい
その他 団体向け講座や勉強会も承ります

クリスマス
にサンタ




「お金がかかって大変」「どうしたら良いの?」という話をお聞きしましたので
情報の1つとしてふわっちの『子育てのヒント』もどうぞ

今回も結論からお伝えします
子どもの為にも どうすれば良いのか・・・
ふわっちの答えは『どっちでも』

①クリスマスプレゼントとサンタさんどちらかにするのか
②欲しい物が高価だけどあげるのか
色んな考えがあると思いますが『どっちでも』というよりどっちにしてもご家庭で考えや方向性がしっかりあるかどうかが大切です

お子様に何を学ばせて(経験させて)あげたいのか
そこがポイントです



そんな想いが強かったとしても 家庭が苦しくなるようなプレゼントなら あげない・別の物にするなどを選択することも賢い選択です

願いは何でも叶うという経験を積み重ねてしまうと 願いが叶わない時に納得出来ずトラブルを起こしてしまうなんて事も考えられます

最近のニュースは そんな自己本位が原因と考えられる事件も多いですよね





ある程度年齢が高くなり欲しがるプレゼントが高価になり過ぎると 大人が賄い切れないだけでなく
将来 本人が どんなに努力しても恋愛や勉強やスポーツや仕事など上手くいかない時が必ずやってきます

お子様にも願いや想いは叶わない時もある事や嫌な事や辛い事を乗り越える経験もさせてあげたいですから サンタさんからのプレゼントは良い機会かもしれませんね



叶わない事があることを上手く理解できると 上を求めすぎないことで 周囲と比較して劣等感を抱くことを減らす事もでき幸せを感じ易くなりますよ

上手く理解出来ないと 逆に劣等感だらけになりますからご注意下さい





納得いかないことを どう理解させるかが大切です

『みんなは そうかもしれないけど我が家は違うよ』など しっかり伝えて ある程度本人が納得できるようにしてあげる事をお忘れなく

お子様に関わる皆様にも素敵なX'masがやってきますように













ふわっちは
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり
12/18満員御礼 次回2020年1/15(水)

