子どもの頃 何度 観たか分かりません
『グーニーズ』

子どもたちが屋根裏で宝の地図を見付け宝を探しの冒険に行くというお話です
あの 『子どもだけの世界』は 今の子どもたちにもあるんでしょうか

犯罪が多発し 子どもを犯罪から守らなきゃいけない事も よく分かるのですが 常に大人に監視されてるような気もします

ちょっと やんちゃな子どもは ダメって言われることを 大人の目を盗んでやる

どこまでやって良いかの判断は 親だけでなく地域の人に怒られながら学んでいました

おとなしい子は そんな様子を見ながら また学ぶんですよね

ネットの普及で 本当に便利になりましたが
失敗など忘れて欲しいことまで消えずに残ってしまうようになりましたね

なので 昔に比べて失敗が許されにくくなくなったのですが 小さな失敗は未然に防ぐより経験して それを乗り越える力をつけてあげたいですね

子どもだけの世界なら 自然とそんな学びが出来るのではないかと思います





明日は モリスバさんで
『子育ち学び&ランチ会』

皆さんにお会いできる事が楽しみです

ふわっちは
お子様の為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり

