人生で苦い経験は 必ずやってきます
起こった事として 事実や結果そのものは
過去にさかのぼって変けることは出来ませんが
その事に関する感情としての経験は変えることが出来ます

以前 共感は大切だけど マイナスの同調は良くないことをお伝えしていますがそれにも関係します(子育てポイント)
苦い経験がその後の人生に良い学びとなっていれば問題はないのですが
苦い経験でマイナス感情だけが残っていると 逆に呪縛のようにその後の人生まで苦しくしてしまいます

もったいない





苦い経験をプラスに考えられるようになると本当に楽になりますよ



そのひとつとして
失敗を笑いに変えることがあります
それができると
マイナスの出来事が人生をプラスにしてくれます





自分の力でプラスに変えられる人もいますが
多くは周りから意見などの情報が入ることで考えに変化が出て感情は変わります





お子さまの場合
幼いうちは 教え諭すのではなく日常生活の中で自然と情報を得る事が利点となる経験をさせてあげることが大切です

思春期は 信頼できる大人が側にいてあげることで自然と良い情報が入ります

子どものうちに 様々な情報を上手く得れるようになっておくと
それが『予防』にも『得』にも繋がります

大人の場合は
特定の人だけでなく 色んな年齢や立場で様々な考えを持ってる方々と会話をする事で情報が増えますよ(*≧∀≦*)
もし 縛られてしまうような苦い経験がありましたら 是非プラスに変換してくださいね











①苦い経験の内容が周囲を苦しくしているような場合は そちらのフォローを疎かにしない(トラブルに繋がります)
②心がドン底まで落ちている場合は まず心を復活させること(順番を間違うと悪化させます)
ふわっちは
子どもの為に頑張る皆さんを応援しています
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり

