子どもの頃 母に言われた言葉です
その他 団体向け講座や勉強会も承ります
『その言葉を言われて相手がどんな気持ちになるのか考えてから言葉にしなさい』と
発達凸凹の学びを深めると いつも私自身が発達凸凹だったと気付かされます
小学校の頃には 担任の先生から
『あなたは影で皆に嫌われているわよ』
と言われ 人間不信になりました


今は また こんなにお喋りさんに戻れましたが
当時は2年間くらいほぼ会話することが無かった過去があります
他にも軽いLD(学習障害)や注意欠陥もありこだわりの部分では潔癖症や正しいと思えない事は許せないなどもあり苦しい子ども時代でした
でも 今は沢山の経験をし良い学びが出来たことで子どもの頃より随分生き易くなりました

生き辛さや生き易さにはコミュニケーションが大きく関与します
心を読む力も大切なコミュニケーション能力です
これは成功よりも失敗を糧にして 痛い経験をしながら学ぶものかもしれません
私のように 自分で気が付けない場合は 周りが教えてあげることが大切です
ある程度の年齢になると伝え方やタイミングが難しくなり これを誤ると大きく傷付けてしまいます


大きな傷は一生を左右することもありますからなるべく幼いうちに伝え育ててあげたいものですね
ふわっちは
子どもの為に頑張る皆さんを応援しています![]()
予防保育で
WIN-WIN生活を始めちゃいましょう
子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり
