子どもの貧困問題


その対策のひとつとして 貧困のループからの脱出がありますちょうちょ


貧困家庭の子どもが大人になって また貧困に陥る貧困のループが繰り返されるからですえーん



貧困がループする理由は沢山考えられますが

そのひとつとして 貧困家庭では 収入の高い職業につくことが難しいということがあります脳みそ


これを収入の高い職業につくには
学力をあげたり進学したりすることが手っ取り早い対策です


そして学力向上や進学を支援することは 結果が顕著にあらわれるので国など行政などが力を入れやすい分野です


なので 学習や進学支援が沢山出てくるのですが・・・


果たして 学力向上や進学で収入は増えるのでしょうか??





名門大学を卒業してもニートなんてこともありますし中卒でも高収入な方も沢山いますおねがいキラキラ




貧困のループより ふわっちが危惧するのは
新しく貧困に陥る若者が沢山いることですガーン



高校を卒業してから就職より進学を選ぶ若者が多く 学資ローンなども簡単に利用できるようになった事もあり 借金を背負って社会にでる若者が本当に沢山いますアセアセ




そして返済出来ずに貧困に陥ったり家庭を持つことを躊躇したりする若者が沢山いるのですガーン





学生生活で得られる事が沢山あることも知っていますが
『まだ就職はしたくない』
『これなら好きかな』
なんて軽い考えで 大切な時間と大金を使うことは いかがなものでしょう爆弾爆弾爆弾


限られた時間やお金は 何に使えば幸せになれるのかをお子さまと一緒に考えたり話したりすることも 大人がお子さまを幸せに繋げてあげられる大切な事だと思いますふんわりリボン



貧困からの脱出は幸せになるためのことですよねウインク



お金を稼ぐことより
幸せを感じられる為に必要なことを
学ばせてあげる事の方が大切なはずですカギ



その為には
お金の使い方などもしっかり教えるべきです



貧困対策をするなら 義務教育のうちに経済の基礎を学ばせてあげるべきですカギ





貧困家庭は時間とお金を何に使えば良いかの判断が上手く出来ていない場合が多いからですアセアセ





そんな事を思っていたら・・・
経済についての面白い記事を教えてもらいましたラブ

どうぞご参考にされてくださいぽってりフラワー


https://toyokeizai.net/articles/-/303590?display=b


https://children.publishers.fm/article/18214/



ふわっち

子どもの為に頑張る皆さんを応援していますふんわりリボン


 予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち

【カウンセリング】

【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー