まずはじめに

困った行動に引っ張られると引っ張った方が悪いように見えるかもしれませんが 実は切っ掛けを与えてもらっただけで 行動するかどうかは本人次第です注意

 


困った行動に 引っ張られるのは先の見通しが甘く 目先の欲に負けてしまうからですアセアセアセアセアセアセ




先日の『闇営業から予防保育を考える』にも通じます




ちょうちょ乳幼児期ちょうちょ

 困った行動を経験することで それが学習となり誤学習と認識することが出来なければ その後も誤学習を繰り返してしまいの学ばせたい大切な事が入りにくくなります爆弾爆弾爆弾



※誤学習の積み重ねは その後生活を困難にします



引っ張られ易い子どもの場合

悪い方向だけでなく良い方向にも引っ張られ易いものです

なので良い方に引っ張られれば より良い成長が期待できますラブラブラブ

 


引っ張られ易いのは良い事でもあるのですキラキラ



幼い子どもの場合は先の見通しが甘いものですので 目先の欲に引っ張られ易いです


その時期にどんな学び(経験)をさせるかで

将来が大きく変わりますまじかるクラウン





冒頭でも触れましたが

困った行動をする子と触れ合わない方が良いと言っているわけではありませんウインク

 



そういう場面で困った行動に引っ張られずにいられる自制心を育てる事ですぽってりフラワー




自制心は人生を幸せにする鍵とも言われていますおねがい乙女のトキメキ





予防保育で

WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち

【カウンセリング】


【子育てWIN-WINノート レッスン】
      毎月第2月曜日 第3水曜日 変更あり


【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


ぽってりフラワーその他 団体向け講座や勉強会も承りますぽってりフラワー