スモールステップは『小さな階段』です
スモールステップが発達を促すというのは
小さな目標の方が発達できるということです![]()
わかりやすく例えるなら
運動が苦手な人に対して
『フルマラソンしましょう』と言ったり
運動が好きな人でも
『金メダル取りましょう』と言ったりしたら
『無理 無理 無理
』ってなりますよね![]()
それよりは
『ちょっとそこまで走ってみようか』
『地元のマラソン大会にでてみる?』
など小さな課題を設けた方が 心がくすぐられますよね![]()

スモールステップは『やってみようかな』と挑戦してみようという気持ちにさせることができます
自ら『やってみよう』と思わせることが大切なのです
無理強いでは『やれた』という達成感より『やらされた』という経験を積み上げてしまいます
無理強でも 『できた‼️』という経験が出来れば 良いのですが 出来なかった場合は最悪です
『人のいうことは聞かない方が良い』という学びをしてしまうからです
誤学習は発達を阻害していきます
そして
小さな課題だとしても それを乗り越えられると
達成感が生まれ自信にもなります
自信がつけば さらに挑戦しようと
意欲もでてきますし それを繰り返すと身体や脳が対応できるようになり
スモールステップで達成感を味わいながら自信をつけ どんどん上を目指せるようになります![]()
コップに水を入れる場合は
『これ以上入れたら溢れる』と水位や限界が見え分かりやすいのですが
スキルなどの発達は 現状のレベルや限界が見えず分かりにくいものです
決して高望みせずスモールステップで達成感と自信を味わわせる事で どんどん意欲が高まるはずです![]()
些細なことに思えるかもしれませんが
塵も積もれば山となる
良い経験の積み重ねが将来を生き易くします
子育てにはポイントがあるのです![]()
ふわっちは
子どもの為に頑張る皆さんを応援しています![]()
予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう
子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり
【子育てスキルアップ講座】
【オリジナル子育てレシピ講座】