ブログ テーマ『子育てのヒント』では

子育ての大切さをメインで伝えさせてもらっていますが 本日は実践編爆笑カギ
 
 
最近の子育てで『褒めて育てる』とありますが
何でもかんでも 褒めれば良いというものでは ありませんガーン
 

そこにはポイントがあって
 今日は より実践的なポイントをふんわりリボン
 
 
 

ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー具体的に褒めるぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー
 
『うまいね』『上手だね』と全体的に褒めるのではなく

『◯◯の◯◯な所がイイねキラキラ
ピンポイントで良い所を褒めますカギ
 
 
具体的に伝えることで 何が良かったのか
お子さまにも良かったところが明確になり
褒められた部分自信になったり
また良かったことをしたいとと思えるようになったり
次の行動への導きになりますウインク
 


Q例えばQ
テストの結果が良かったときに
『すごいね』ではなく
『がんばったね』と声を掛けます

 
『すごいね』は 結果を褒めているので
いい結果を出すことが良いことと認識してしまいます爆弾
ものすごく努力をしたときでも
いい結果を出せなかったときにはダメということになります

爆弾結果がすべてで 努力することに意味や価値がなくなるのです爆弾

努力しても結果がでないなら 努力しない方がよい事に繋がりますよねガーン
 


それよりも
『がんばったね』と努力をした過程を褒めることで結果より過程を重視しますまじかるクラウン
努力をすることが良いことだと認識するわけです目
 

ほんの小さな積み重ねですが
富士山富士山塵も積もれば山となる富士山富士山
 

褒めることは 生まれた時から始まります
『可愛い』という言葉も 顔の作りではなく
行動や表情が可愛いと伝えることが
自己肯定感を育てます脳みそ
 

あなたの存在が大切で可愛いのです照れ



人の価値観はそれぞれですが
美人やイケメンだけが幸せなわけではありませんニヤリ
 

それを教えてあげるのは小さい時からの積み重ねですねハート
 

 
 予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち

【カウンセリング】


【子育てWIN-WINノート レッスン】


【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


【子育てスキルアップ講座】


【オリジナル子育てレシピ講座】