なんで そんなこと言い切れる

言い切っちゃダメでしょ
しっかり向き合い
心寄り添い
並走できたら
その他 講演会・勉強会も承ります

言い切りをしてはイケナイというのは
カウンセリングの鉄則なのですが・・・
お子さまの事で悩んでいる場合
本当の悩みは お子さま本人ではなく
悩んでいる側の問題であることも多いです

お子さまのお困りごとは
『気付いて』
『関わり方が違うよ』のサインです
大人が子どもと



何かしら変化がみられるはずです

これは 子どもだけでなく 大人も同じなのですが 大人は人生経験を多く積み重ねているので それほど簡単にはいきません
解決のゴールは
問題と思うことがあった当初の思い描くゴールとは違うかもしれません 

解決の答えは 1つではないのです
これで
『解決します』と言い切れる意味が分かっていただけるでしょうか

『解決』≠『思い通りのゴール』です
マジックなどは 想像という思い込みがあり
それと違う結果になるから『スゴイ!!』となりますが
それに近いかもしれません

お子さまの事で悩むより
①しっかり向き合う
②心寄り添う
③一緒に頑張る
④見守る
この順番通りにやってみてください
注意:変化がみられる前に次の行程に進んではいけません
何かが変わってくるはずです

依存させる支援には くれぐれもご注意を

予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょう

子育ち応援 ふわっち
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日 変更あり
【子育てスキルアップ講座】
【オリジナル子育てレシピ講座】

