子どもが子育ての邪魔をするって??

何を言ってるの?

親の思い通りにしたいって言いたいの?


違います!!


子どもには 育つチカラがあるので
生命維持に必要な最低限の食事と睡眠と安全さえ確保されていれば大きくなります

子どもが大きくなるので
ちゃんと子育て出来ているかのように
勘違いさせてしまうのです爆弾



保育者が育った環境や本能などで 
上手く子育てできる場合も ありますが


発達に大切な知識などを得ずに
重要な時期を過ごしてしまい 子どもが大きくなってから トラブルが起きてしまう事が多々あります



乳幼児期は 特に 保護の観点が強く生命に必要な部分をしっかりやっていたら良いように思えてしまいますが


 乳幼児期特に重要

人格の基礎  人生の基盤を作ります



乳幼児期にどんな風に育つかで
人生の80%が決まると言われています


昔の人はスゴいですよね目
【3つ子の魂百まで】は 迷信ではないのですキラキラ

この時代になって科学的に証明されるようになりました脳みそ



また
ひと昔前は 兄弟が大勢いたり 大家族だったり 近所の人などとの交流も豊富だったため
特に学ぼうとしなくても 生活の中で 自然と子育てを学べたりサポートしてもらえる体制が整っていました


現在は違います!!

自ら学ぼうとしなければ
知識が得るのは難しいですショボーン


様々な情報を得た人が幸せになれる世の中で
子育てに関することも一緒です


正しい情報を得ることで幸せになれます流れ星



是非 子育ちを学んで 笑顔あふれる毎日を送ってくださいねラブラブ



ふわっちは そんな 貴方を 全力で応援しますピンクハート



予防保育で
WIN-WIN生活始めちゃいましょうまじかるクラウン


子育応援  ふわっち

【カウンセリング】


【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
     毎月第3水曜日 変更あり


【ふわっち茶会】阿賀野市教育委員会後援
     不定期開催  予約不要


【子育てスキルアップ講座】


【オリジナル子育てレシピ講座】


ちょうちょその他 講演・勉強会なども 承りますちょうちょ