どんな先生に出会うかで人生変わりますよね


出来ることなら
ずっと良い先生に恵まれたいハート



同じ先生でも

Aちゃんにとっての良い先生

Bちゃんにとっては 全然ダメな先生ショボーン



なんで そんな事になるんでしょう上差し


人は誰しも凸凹があります目


その凸凹が合うかどうか



先生と子どもも同じです





一緒にいるのが楽なのは 
一緒にいて心地良いのは
一緒にいて気が楽なのは

凸凹が似ていて 多くの共感が出来る相手音符

心から 『そだねー』と言い合える関係

そうゆう相手は絶対必要ですよね乙女のトキメキ




ただ…

凸凹が近い者同士では 成長出来ないこともありますもやもや


逆に 凸凹が違う人と触れ合うことで
刺激され  刺激されたことによって成長出来る事が出てきますカギ


残念ながら
凸凹が違い過ぎて刺激が大き過ぎて 受け止めきれないこともありますが・・・ハートブレイク






では 良い先生ってどんな先生でしょう?



先生って言っても 色んな関係がありますが


学校の教諭と子どもに しぼって考えると


昔は どちらかというと 何かのスキルを指導したり 正しい道に導いたりすることが先生の役割でした


それなら 今は??



役割が変わったことで 良いことも悪いことも あります注意



学校の先生が担っていた部分は ゼロになって良い所ではありません



ゼロにならないように
誰かが何処かで担わないと…



さぁ 保護者さんの出番ですちょうちょ



【子育てスキルアップ講座】

【オリジナルレシピつくり】子育てマネジメント