保育所や学校 家庭でも やんちゃな子に目が行き心配や不安になりやすいですが
心のオアシスがあること
SOSが言えること
おとなしく手のかからない子どもが大きくなってから崩れる事も少なくありません
ストレスがかかった時 に どう反応するか
逃れる為のエネルギーが外に発信できる子は いわゆるやんちゃと言われる子どもたちです

自ら発信出来るので 周りが気付きやすく しっかり向き合って心の通わせてくれる相手と出会えれば そのエネルギーは やる気や頑張るチカラに変化できます
若い頃やんちゃで人生成功している人は このタイプです

反対に
外に発信出来ないタイプの子どもは ストレスを内側に抱え込み
抱え込んだストレスが心の傷となっていきます
心の傷が手当てされないままだと そのまま心を壊してしまい 病に至る場合があるのです

心が壊れてしまうと 簡単に治りません・・・
育てやすく良い子は放っておいても大丈夫なので目が届きにくく 小さな変化に周りが気付きにくいです
家庭と社会に心のオアシスがあれば 何の問題もありませんが どちらかに欠けている場合は要注意です

心の病の予防は


子どもの頃から
しっかり育ててあげたいものですね

子育ち応援 ふわっち
【カウンセリング】
【子育ち学び&ランチ会】新潟市教育委員会後援
毎月第3水曜日変更あり
【ふわっち茶会】阿賀野市教育委員会後援
不定期開催 予約不要
【子育てスキルアップ講座】
【オリジナル子育てレシピ講座】