心配性のA子ちゃんは
一日三回ランドセルの中身をチェックします
・帰って来てすぐ
・寝る前
・起きてから
A子ちゃんの母親が言うには
『A子は 忘れ物して困るのが嫌だったのよ』
だそうです
その後…
人並みの苦労や困難は 色々ありましたが
A子ちゃんは 順調に成長し
A子ちゃんの妹も小学生になりました

面倒見が良かったのか
妹が心配だったのか
今度は
妹のランドセルの中身のチェックも
A子ちゃんのお仕事になっていました

その結果・・・
影響が出たのは
A子ちゃんではなく 妹の方です

普段 自分がやらなくても
きちんと準備出来ているので
それが当たり前になっていて
習慣がつかなくて
意識すら育っていません
(´д`|||)
母親も まさか姉が全てしてあげていたとは
知らず

空のランドセルでも平気で登下校してしまう妹に気付き 慌てて対応しました

『A子ちゃん お願いだから
妹のために自分でやらせてあげてね』
時として 悪気のない優しい兄や姉が
下の子の育ちに悪く影響してしまうことがあります

微笑ましい姿ではありますが
今 大切にすべき事の見極めは
人生経験豊富な大人がすべきです
さぁ大人の出番ですよ

ちなみにA子ちゃんは 私の姉です
ということは… (笑)