年齢を重ねると時間が早く感じることありますよね

これには ちゃんと理由があります
すぐに飽きちゃう
待つのが苦手
最近 「相談したいけど忙しくて…」と言われることが度々あります。気になることがあるようでしたら 是非早めに対応方法を見付けてください
子どもにとって貴重な日々を無駄にされませんように
同じ1日でも
60歳の方の1日は人生 365日×60年分=21900日分の1日で
生後1ヶ月の赤ちゃんの1日は人生30日分の1日
になります

21900分の1と30分の1の大きな違いが感覚の違いです
この感覚の違いは 子育ちや子育てにも
大きく関わっています


こんな時
『まだ子どもだから』と思われるかもしれませんが
『なんで子どもだと?』の答えをを知っているかどうかが大切です

先程の時間の感じ方の違い

大人にとって たかが5分のでも
子どもにとっては1時間にも1日にも感じることがあるということです
その5分が嫌な事なら なおさら長く感じますよね

逆に何かに夢中になったり一生懸命な時は その5分が1時間や1日分以上の価値があるということです
子育てって奥深くて面白いですね("⌒∇⌒")


