先日、高熱でました。
久しぶり。前回は10月でした。
記録です。



金曜日

朝から鼻詰まりある?な感じで、
保育園でも鼻詰まりのせいか
よだれ多かったと。

帰宅してグズりだす、熱36.7
お腹すいたのかなー?と
パンでしのいで
夜ご飯は普通に食べる。
お風呂前またぐずりだすけど
割といつものことで
眠いのかな?ってなり
早々にお風呂終えて20時就寝。
(いつもより30分早く寝ました)



am1:20に次女の夜泣きで
長女が目を覚ましたのを確認したため、
パパ起こして寝かせてくれるよう頼んだ。

5分くらいしたら、
パパが、
「なんかへん。震えてる?痙攣?」

スマホの明かりで照らしてみると
小刻みに揺れてる。

えっ?!痙攣?!?!??!


とりあえず
電気つけて動画撮影。

足とかも力入ってる、小刻みに震えあり
熱36.9  泣いてる
顔がへん(苦痛っぽい顔。唇の色が変)




なんかおかしい。おかしい。おかしい。

ためらわず救急車要請しました。



待ってる間、
震えてるけど起き上がったり
ゴロゴロしたり。

ときおり大きくガタガタと震える。
顔色悪いなー。

あれ?ちょっと待てよ?
これ熱上がるときの悪寒?
ってなり身体触ると
さっきより熱い気がする。

37.9

おいー。熱あがってきてるーーー


ダイアップ→アンヒバ(解熱剤)

焦りすぎて30分あけなきゃなのに
5分後とかですぐ入れてしまった💦


am1:50救急車到着

まだ震えてるけど
全身に力入ってる感じはない。

パパが抱っこで救急車乗り、
近くの総合病院へ。
パパが付き添い。私は次女と家で待機。


病院着いた時には38.9だったらしい。

動画撮ってたので見てもらったら、
熱性痙攣 ではなく
シバリング だろうとのこと。



シバリング?なにそれ?
心配で眠れないので
Google先生に聞いてみる。

なるほど。やっぱ悪寒のことか。


病院ではお医者さんから
ダイアップ入れてて
意識はっきりしないから
(ぼんやりする副作用)
30分様子見ましょう。
先生が診察台にのった娘の横で
30分みてくれたらしい。

徐々に追視もするようになったし
意識はっきりしてきたので
1時間半くらいで帰宅許可🙆‍♀️

診断は喉も赤いし風邪でしょう。
治療や検査は何もなかったみたい。
↑何もしなくて大丈夫?と不安でした💦


帰ってきて体温測ったら39.0
クーリングして寝たのがam4:20


7:30に目覚めたとき36.9
すっかり熱下がり、いつもの長女。



はーーーーーーー、よかった。



その後日中も熱測り続けたけど
36.6〜37.1と平熱。
夜中のあれはなんだったんだ?!
ってくらい元気。
(11〜14:30で昼寝しました)

はあ、本当に何もなくて良かった。



そして痙攣じゃないのに
救急車呼んですみません。
てんかん発作 かも?
ってなったので念のため呼びました。

とりあえず何もなくて良かったし、
シバリングというのを知れてよかった。
まじでめっちゃ震えてた😱



ネットで"熱性痙攣  シバリング"
ってキーワードで検索すると
姫路の病院のサイトが
ひっかかるんですが、

もし良かったら
シバリング知らなかった方は
読んでみてください。

痙攣とシバリングの違いが
丁寧に載ってました。

無知だったので本当焦りましたが、
結果何もなくて良かったです。




○○○○○○○○○○○○○○○○○○

今回は母親のなんかおかしい
が当たらなくて本当良かったです。
でも今後も同じようなことがあったら
救急車呼んじゃうかもな、、、

1年前の出来事が蘇ってきて
救急車きてパパと娘が出て行った瞬間
不安とフラッシュバックとで
次女を抱きしめながら泣いた。


次女も次女で、
ねぇねが苦しそうにしてて
誰かよくわからない人が夜中に急に
家に入ってきて
ねぇねとパパ行っちゃって
不安になったのかな?

夜泣きすごかったし、
全然寝てくれなかった。

朝4時前にねぇねとパパが帰ってきたら
飛び起きて、
ねぇねの顔みて
キャー!!!!!💕💕
と喜んでた。


そうだよね
まだ赤ちゃんでも察するよね
不安にさせてごめんね


熱のたびに焦って
あわあわしてしまう。

もうやだよー。