こんばんは。

つい先日年末のご挨拶したと思ったら、今日は1月7日




早くない?えーえーえー


なんか、どんどん月日の経つのが早くなっていきますね、歳ですね。転がる石のようにどんどん毎日が過ぎていきます。「一日一日を大切に」という言葉が心に沁みます。毎日を大切にしたいです。


さて、今日は診察でした。

主治医の診察日は、月曜日と金曜日なのですが、3日月曜日治療予定の患者さんは翌週10日も祝日なのでスライドすることなく、今日7日にブッ込まれ、もともと今日の予約日だった私たちと合わせると患者さんの人数半端なかったです。


それでも、何とか7番目をゲットし、一時間ほど付き添いの妹と院内のTULLY'S COFFEEでお茶をして診察に臨みました。


👨‍⚕️年末年始はどうでしたか?楽しかった?


はい。お陰さまで体調も良く、年始に娘の振袖会があったので、前日までの準備や当日の送迎とか、娘に尽くしたお休みでした(笑)


👨‍⚕️それはそれで良かったじゃないですか♪また振袖姿の娘さんの写真見せてね♪今持ってる?


今持ってないので、今度見てくださいね。いや、先生、そんなことはいいので、今日はめちゃめちゃ混んでるから私なんかの診察はサクッと終わらせて早く次いっちゃってください。


と、申し上げたらば、先生も、同席していた緩和の看護師さんも、妹も爆笑😆


👨‍⚕️はいはい、体調も良さそうだし、腫瘍マーカーも横ばいだし、今日もアービタックスやっていってね。では僕は診察頑張ります(笑)


今年もよろしくお願いいたします、とご挨拶して診察室を後にしました。


8月に放射線治療をして下がったマーカーも10月11月とかなりの勢いで上がってしまったのですが(と言うことは放射線、2ヶ月しかもたなかったのね💧)12月1月と落ち着いてるんですよね。まぁ高め安定だけどさ。


なるべくアービタックスを引っ張りたいです。そして、レゴラフェニブ(スチバーガ私たちの間ではスッチーと呼ぶ)に変わる前にセカンド・オピニオンも視野にいれています。


先にも触れたのですが、年始に娘の振袖会でした。前撮りの時は朝早すぎて、ノーメイク&スウェットに近い格好の私は振袖姿の娘と一緒に写真に収まる訳にもいかず(当たり前キメてる)、今回はメイク&スーツ姿で、そしてついでに(ついでと言ってごめん)亡くなった主人の写真と一緒に撮って頂きました。


これで、もう思い残すことは無い、と思ったことも確かです、しかし!


娘の(卒業式の)袴姿も見たい‼️


という欲張りな気持ちも沸き上がってきて…少しでも長く生きられる努力をしてみようと思うようになりました。もちろん、今の病院で最期までお世話になりたい気持ちは変わりませんが。


4月にはマーチンさんの、その次はJUJUちゃんの、そして大知くんも💙💙はー( ´Д`)=3、生きてないと!


今年も拙い文章を最後までお読みくださり本当にありがとうございます💙

厳しい寒さは続きますが、どうぞみなさま、暖かくしてお過ごし下さい💙



お正月っぽいネイルです♪あ、人差し指にミカン🍊の白いスジが~(相変わらず)指差し