こんばんは。
ここ最近、花冷えの東海地方です。

この季節…毎年毎年「私何着ていたんだろう…着る服が無いわ」って思いませんか?



先週は検査祭り└(゚∀゚└)(┘゚∀゚)┘

胃カメラはほとんど4年ぶり、自分で言うのも何ですが上手に出来ました♪結果、小さいポリープがあったけど4年前と大きさ変わってないから大丈夫でしょう、と。ってか前回ポリープあったこと知りませんでしたわ。

大腸内視鏡は2年ぶりですね、その時はまだ再発も無かったなぁ。優しい消化器内科の先生(密かにモッチーと呼んでいた)がここの病院ではまず断られる、鎮静をかけてくれて「次も僕で予約取れば(鎮静)やったげるよ♪」と心強いお言葉。だ、の、に…程なくして退職されお近くにクリニック開院なさいました。私が緩和ケア受けるときにはこの先生のクリニックでお願いしようと思いました。っと前置き長くなったけど、今回も鎮静かけてもらえるよう新しいドクターにお願いするも無下に断られ、まぁすったもんだありましたが(詳しく書くとドクターのご親戚とかいう方々からディスられるから省略)、何とか私の願いを聞き入れてくださり、ミダゾラムのお世話になった次第です。良かった、全然痛くなかった💙結果、キレイなもんでした♪

それらの結果をふまえ、最後に主治医の診察。



↑こんな感じぃ真顔
先日の婦人科での病理検査、膣近くの腫瘍にもガン細胞が検出された=腹膜播種の一部だろう、と。


いつも診察ではヘラヘラしてるHimikoですが、今回ばかりは、やはり厳しい手術になるだろうこと、お久しぶりの手術ということ、術後の化学療法は必須なこと等、笑える要素がひとつもありゃしなくて(いやいつも笑えること自体が変だわ)、主治医に笑顔になることが出来ませんでした。

でも、先生も頑張ってくれるんだもん、それ以上に本人が頑張らなくてどうする、ですよね。


4月7日に入院、翌日8日に手術です。
やぁー、ドキドキしてきました滝汗滝汗滝汗
入院の準備もしないと、です。




自分のことでイッパイイッパイなのに、娘っ子のことでもヤキモキしています。

前回のブログから…娘っ子のアルバイト、一番行きたかった紅茶の専門店にも採用のありがたいお返事を頂いたのに、先に決まったから、とまだ働きはじめてもいないコメ○珈琲店を選び、紅茶の専門店はキッパリお断りしてました。(私ならどちらも働いてみて良い方を選ぶのにな)と思いましたが、良く言えば真面目、悪く言えば柔軟性の無い性格なもので…💧

それでも、1日4時間、4日働いたかな?私やじいじ&ばあばの心配をよそにまぁまぁ楽しそうにやっとります♪
コロナの影響もあって最近どこに行くのも一緒だった娘っ子、アルバイトも始め、そのうち大学も行きだしたら、と思うと心配で心配で…何なら今日始めての大学登校、帰りは大学まで迎えに行ってしまいました💧

子離れ、しないとな真顔



拙い文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
皆様がコロナに負けずお家で穏やかに過ごせますように💙私も志村けんさん大好きでした。彼の死を無駄にしてはいけませんね。


大腸内視鏡検査前日。検査食は不味くて食べられないのでミネストローネとパンだけ。