こんばんは。
東海地方、今日は晴れ🌞予報だったけど、まぁまぁ曇ってて、お洗濯もの、消化不良でした。


IRIS療法+アバスチン⑮  24日目
↑普通なら⑯始まってますよね💧いいの、Himikoは4週間クール、そして今回は連休の関係で5週間あきます、う、嬉しすぎる❤️


ただね、今回は…食欲が戻らないゲローゲローゲロー

そして…相変わらずスイカ🍉ばっかり食べてるからか、自分の胃腸の働きが弱っちくなってしまったようで、あんまり固形物が食べられなくなってしまいました…

そして(2回目)…最近ネギとかニンニクなど香味野菜が食べられなくて、おまけに牛肉まで匂いもダメになってしまいました滝汗


でも、心配しないでください。Himikoには…

ぜい肉貯金がありますからぁ…
残念!…少しは痩せたいのにぃ。



冗談はさておいて(いや、冗談じゃないよ)、最近モヤモヤ困ってること=娘のこと。




👋👋👋ご興味の無い方はここで失礼しますー👋👋👋



娘、高校3年生、一応受験生です。周りのみんなは駿◯予備学校とか◯谷学院とか河◯塾とか有名どころの予備校に通っていますが、娘っ子の性格上、大勢での講義の聴講は習得が難しい、と判断し、週2回のペースで家庭教師の先生に教えに来て頂いてます。

その先生、京大卒で教科全てを教えられるオールマイティーな方。そしてめっちゃ熱心で、2時間の授業が30分延長してしまうのはよくあること。大学でも教えていらっしゃってネットでみると評判もすこぶる良い。

でもですね…


おじさん(54歳)なんです

何の問題がある?って感じなんですが…
我が家ですね、娘が小学5年生から母子家庭。私と娘の女所帯&中学から女子高。なので、男の人のにおいが苦手💧家庭教師の先生、見た目は河野太郎外務大臣にクリソツでなかなかダンディーな方なのですが、娘っ子、変に潔癖症なのと、毎日満員電車でおじさん臭に悩まされてるせいか、先生(匂い)のことも全拒否ガーン

授業がある日は先生がいらっしゃる前に、マスクと空気清浄機で完全防備。お菓子と一緒にお出しするフォークやスプーンも使い捨てにしてほしい、と。そして先生が帰られると窓全開、先生が使われたおしぼりもお皿やカップも絶対にキッチンまで運んでこない…。


先生に失礼すぎる

本当に良い先生なんです。娘の希望している大学にわざわざ行って色々資料をもらってきて「もっと対策しないと」とか、頑張ってくださってる。テスト前は3時間近く教えてくれたり、娘本人以上に熱心だし、そして先生はご自分のお子さんがいないせいか、娘っ子の定期演奏会を観に来てくれたり、帰りに学校まで迎えに行ってくれたり、本当にお世話になってます。

娘も先生のことを尊敬してるし慕ってるけど…

おじさん臭は別真顔

ですと。



困ったものでしょう?
せめてもの救いは、先生がそんな娘っ子の様子に気付いてないことおねがい
なんでしょ?学者肌というか、ちょっと変わり者なんですよね(先生、ごめんね)。


ってか私も先生の使ったおしぼりとかカップとか片付けるの苦手💧滝汗滝汗滝汗←バチアタリ


「あなたが教えてもらってるんだからあなたが片付けなさいよ‼️」

「ママ『気付いた人が片付ければいい』っていつも言うじゃん!」

「せめてキッチンまで持ってきなさいよ!」

「無理ー😜」


そんなこんなで、週2回は娘っ子と夜に小競り合いが繰り広げられるという…そんな時間があれば受験生よ、勉強しなさい


あぁ、早く受験が終わってくれないかなぁ。
ちょっとしたプチストレスです💧



拙い&長ーい文章を最後までお読み下さり本当にありがとうございます💙
あと2日すれば三連休ですね💙



タピオカ飲んできました。

ストローに付いてるニョロニョロが欲しくて💙




明日も皆さまが心穏やかに過ごせますように。
切に願います。
辛い思いをなさってる方にどんな励ましの言葉をお掛けして良いかわかりません。「頑張って」なんて軽々しく言えない。知ったかぶり&思わせ振りの言葉なんてもってのほか!!だから私は貝になりたい。嬉しいことも悲しいことも辛いことも、今は全て自分の心の奥に。