こんばんは。
今日も東海地方、晴天☀
お昼寝をしていたら、窓から入ってくる風が冷たくて、目が覚めました…寒っ

退院してから1週間経過して、運転も出来るようになったし、そろそろ、娘も実家から帰ってくると良いなぁと思って、娘の机回りを片付けたりしてました。
ふと、無造作に束ねられた書類に目をやり…
去年あたりから、理系文系選択➡志望大学選定➡将来について考えるみたいなプログラムをやっているようです。どんなことに興味があるのか、こんな学部を専攻したら、こんな職業に就ける、とか情報満載。それについて診断テストも何回も。
まだ15年しか生きてきてない子供に、将来のことをそんなに細かく決めさせる必要はあるのかしらん、と私は少し否定的
でした。

それよりか、一所懸命勉強しろ!と私は声を大にして言いたい。
何気に娘の診断シートに目をやると、
関心ワードの3番目に「がん」を選択している‼
私にとって、これは少し衝撃的

私の病気のことで、娘の将来を左右させてはいけない、って強く思っていました。
でも。やっぱり気になるわよねぇ。ごめん。
難しそう➡娘、無理そう(笑)
申し訳ない、って思ったけど、同時に何だか嬉しかった💙
娘、ありがとう❤
最後までお読みくださって本当にありがとうございます💙
皆さまにとって明日も素敵な1日でありますように💙
娘と親友のAちゃん、楽しんでるかしら?