昨日は育成テスト音譜


国語、簡単だったんですか!?

うちの次女、いつも通りかむしろ悪いんですけど……滝汗


他の教科はいつも通り。

とりあえず6割を目指した理科ですが、自己採点で59点。

1点足りませんでしたが、まぁよく頑張りました拍手


レベルの低い話ですみませんアセアセ

でも、今は一歩一歩ゆっくりでも確実に。


トータルは7割弱。

7割は取ってもらいたかったところですが、ここ最近の点数を見れば、まぁ頑張った方かと思われます。


今回の褒めポイントキラキラ

解答用紙の字がキレイだったOK


前回は、国語の漢字問題でもフニャフニャな字を書いていました。

ですが、今回は全教科キチンとした字を書いていて、漢字間違いや記述の日本語間違いがナシだったので、最後まで集中してテストを受けられたのかな、と思いますグッ


先週は、不貞腐れることはもちろんありましたが、自ら机に向かったり、何度説明してもわからない問題に対して、「問1はわかるようになりたい!!」と言ったり、何かほんの少しだけ変化が見られました。

これが、日特に行き始めたことと関係があるのかないのかはわかりませんが、少し気持ちが上がってきたかな?と期待していますニコニコ


とにかく、わが家は最後まで全力で頑張る!

その結果、成績が思うように上がらなくても、一生懸命やった結果なら、それは成功だと考えることにしました。


どんなに辛くても、一生懸命頑張ることだけは絶対に忘れないように。

最後まで諦めない!!


そう決めましたニコニコ


今は思うように成績が上がらなくて、次女も辛い時だと思いますが、頑張っている以上、私は応援し続けます日本国旗

今回も、点数だけ見たらあまりいい結果ではありませんでしたが、「今までよりも気持ちも上がってきたように見えるし、字もキレイでテスト中、集中していたのがよくわかるよ」と伝えました。

これからは、次女の頑張りを認める言葉を、キチンと伝えていきたいと思います。





先日、中間テストが終わった長女照れ


お友達と遊びに行った時に筆箱を買ってきました音譜



こちら上矢印


長女のクラスで流行っているようです。

使いにくそうですが笑、とてもかわいいイエローハーツ


長女はもともと、かわいらしいのが好きではなくて、持ち物も服装もシンプル。

その長女が、こんなかわいいペンケースが欲しいと言ってきた時は驚きましたニコニコ

お友達の影響って大きいんですね。


たくさん種類がありますが、長女のクラスだけでなくても流行ってるのかなぁ??