6年生次女口笛

今週は少し早く帰ってきています🏠


これはプラスで勉強できるチャンスキラキラ

と思っているのは私だけ真顔

昨日はお仕事がお休みだったので、放課後の次女を観察していましたが目

相変わらず、ウロウロ、ウロウロ足


まぁ、土曜日の宿題は終わっていて、今すぐやらなければいけないことはない状態ではありますが…


算数の本科テキストや、宿題で間違えた問題とか、やりたい事はいくらでもあるんですよおいで


昨日は社会だったので、「社会のテキストを先に読んでおいたら」と言っていたのですが、気づくとトイレに行っているポーン


結局、あまりできないまま塾に行きましたチーン





先日は、次女の学校の個人面談でした音譜


先に参観&懇談がありましたが、初めましての先生です👨‍🏫


終わってみての感想ですが…


行った意味あったかな??


という感じでしたアセアセ


若い男の先生なのですが、終始笑顔がないし覇気がない。

ボソボソと事前に書いた、次女のアンケートを読み上げるだけ。


🧑‍🏫得意な科目が算数とありますが、今までの2回のテストはよくできていました。

真顔そうですか。

🧑‍🏫苦手な科目は理科とありますが、5年生のテストとかでも苦手な感じでしたか?

真顔いえ、そこまで苦手だとは感じていません。←調べたりしてないの?


🧑‍🏫私の担当の科目は〇〇と〇〇と〇〇なので、他の様子はわかりませんが、算数はよくできていました←2回目…

真顔そうですか。←担当の先生に様子とか聞くよね、普通。


🧑‍🏫それでは、今日はありがとうございました。

真顔ありがとうございました。←え、それだけ⁈


今まで、先生にはとても恵まれていたので、こういう感じの先生は初めてでした。

年度初めの面談は、確かに学力とかはあまりわからないと思いますが、今までの先生は担当以外の先生に聞いて、授業の様子などを教えてくれたり、先生と娘たちのふれ合いなども教えてくれたりしたんです。


ですが、今回先生から聞いた話は、すでに次女から聞いている話ばかり。

そりゃそうですよね、次女が書いたアンケートを読んだだけなのでおいで


昨年は4年生をもっていた先生。

同じ階だった長女に聞くと、とても元気で評判もいい先生らしいんです。


ですが次女は、

口笛4年生の担任だった時はすごい笑ったりしてたんだけど、今は笑わないし怖い…

と。


参観&懇談の時にはあまり感じなかったんです。

長女の入学式の日に、早退するため旦那さんが迎えに行った時に、挨拶に1階まで降りてきてくれたらしいのですが、その時もいい印象だったそうです。


感情のアップダウンが激しい人なのかな?

それとも、最近何かがあって心が少しお疲れ?


1回の面談で判断してはいけないと思うので、ちょこちょこ次女に学校の様子は聞いてみることにします。


それにしても、面談するならもう少し下調べはしてほしいものです。


私は5分前に行ったのですが、前の方はすでにいなかったので、その方も同じような感じで終わったのでしょう…{emoji:099_char3.png.タラー}