育成テスト結果。

基礎評価7

共通評価は……

お察し下さい🙇


国語と理科でかなりやらかしましたアセアセ

ただ、国語は基礎問題はそこまで悪くなかったので、慰めポイントです。


勉強方法を改めた社会。

いつもと同じ評価ではありましたが、久しぶりの7割拍手

まさかの記述が全⭕️

私と長女の自己採点では❌でしたけどね滝汗





算数は学び直し③をやらない状態で9割。

共通問題は、学び直し①をしっかりやればできることがよくわかりました。


次女には基礎をしっかり積み上げてほしいので、わが家、少し勉強配分を変えてみます!


基本、算数は学び直し①、強化ツール共通までを完璧にキラキラ

学び直し③をやっていた時間を、少し理科、社会に回します🌀


夏までは算数!!

と言われている中でのこの選択は、少しドキドキしますが、うちの次女、やっぱり理科、社会が悪すぎるんです泣くうさぎ


長女の受験期、やっぱり国語、算数だよな、と実感しました。

長女は算数と理科が苦手でした。

理科は50点満点の学校がほとんどなので、苦手でも受験最低点マイナス10点ほど。

算数は、受験最低点マイナス20点とか30点とかザラでした。


そのため、次女が社会と理科で点数が取れなくても、やっぱり算数重視でやってきたんです。

でも、あまりにも理科、社会が悪すぎて…アセアセ

もう少しじっくりとやっていくべきかな、と。


算数は学び直し①と強化ツールはしっかりやります!

余裕があれば、もちろん学び直し③もやりますが、少しだけ、理科、社会の時間を増やしていきたいと思います。


でも、わが家の次女、忘れるスピードがものすごく早いので、2月まで覚えてられるのかなぁ??