先日、オン・ザ・ロードに行ってきましたランニング

今年で3年目流れ星


長女の受験が終わってまだ1ヶ月。

遥か遠い昔のことのような気がします。


昨年は、実際の入試問題を使った説明に、「本当にこんな難しい問題が解けるようになるのかな?受験生スゴイ!」という気持ちで聞いていましたキラキラ

先月受験を終えた長女照れ

こんな難問に挑めるところまで成長したんだな、と感慨深い思いで聞いていました。


そして、最後の1年間の動画🎥


校舎に貼り出されている、「あと100日」の文字を見て、当時を思い出し胸が締め付けられました。

わが家は、今年も次女が受験生ですが、まだまだのんびりしています。

残り100日を切った頃、子供と親の時間軸の違いに、毎日焦っていました。

直前期になると、開き直りの気持ちもあったり、早く終わって欲しいと思ったり。

でも、この100日前の頃は、まだまだ過去問もスタートし始めで点数も取れず、メモチェや428も終わる目処がたたない時期で、日々減っていく受験までの日数と、一向に減らないやるべき事で、本当に間に合うのか恐怖でした。

「あー、またこんな時期が来るのか」と恐ろしくなりますアセアセ


あとは、公開模試の会場や、入試時に学校の先生に案内されている校舎の中など、親が入れない場所も写されていました。

公開模試では、初めて行く学校もありました学校

知らない場所で、周りは知らない子ばかり。

異様な緊張感が伝わってきました。

こんな中で、たった11歳、12歳の子どもたちが頑張ったんだ、とすべての中学受験生に改めて尊敬の思いを抱きました拍手拍手


来年は次女の受験も終わり、笑顔でまたオン・ザ・ロードに来れたらいいなニコニコ

そのためには、明後日の育成テストに向けて、今日はしっかり仕上げてもらいましょー日本国旗