こんにちは☺︎
Tottori 2021.07
テレビで見てからずーっとずーっと行きたかった鳥取県にあります投入堂✨✨
日本一危険な場所にある国宝として有名ですね!
普段全く運動をしないので、私の体力的に大丈夫なのかな??と色んな方のブログで拝見し、私にも登る事が出来るかの調査をしまくりました😂😂
なのでこれから登ってみようとお考えの方の参考になれば幸いです*\(^o^)/*
まずは入り口で志納金400円がかかります!!
石段を上りますと輪光院、正善院、皆成院と3つあり、全部のお参りをして来ました😊😊
投入堂の入り口に行くまでにも、まぁまぁな階段がありますので、結構疲れました、、、笑
自分の体の鈍り方にビックリします(´⊙ω⊙`)
可愛いお地蔵さん達が『頑張って来いよ!!』と励ましてくれてるようです😄😄
『行って来ます〜』と声をかけて、、、
いざここから投入堂への入山となります♬♪
入山には800円かかります👛
服装など色々と書かれておりますが、動きやすい服装なおかつ両手が使える方が良いのでやはりリュックがオススメです(^_−)−☆
ココで1番やっかいなのが靴です!!
靴底が凸凹してる滑らないスニーカーが必要で、必ずチェックされます。
私のお友達は裏がツルツルのスニーカーでしたので許して貰えず草鞋を購入しておりましたが、やはり長時間履いていますと指の間が痛いと嘆いておりましたので、これまたスニーカーがオススメです☺︎
反対に金属のスパイクや杖などはNGだそうですょ!
そして2人以上でなければ入山出来ません。
本当色々と厳しいです😂😂
タスキをかけていざ入山*\(^o^)/*
アスレチックみたいで子供の頃に戻ったような感覚でとっても楽しい〜😄😄
お次は鎖を伝って登って行きます😄😄
明日良い感じに筋肉痛が来そう♬♪
とにかく楽しいし、写真や動画を撮る余裕あり!!
一つ目のお堂に到着╰(*´︶`*)╯
何せ景色が良いので癒されますょ✨✨
ちょっとのんびりとさせてもらって、、、
又アスレチックのスタートです♬♪
こちらが2つ目のお堂です!!
高所恐怖症なのでまぁまぁ怖いのですが、、、
めちゃくちゃ絶景です*\(^o^)/*
もぅココで疲れも吹っ飛びます😆😆
鐘撞場もありましたょ🔔
良い音鳴りました(((o(*゚▽゚*)o)))!!
このお堂の後ろ側を通って来ないとダメなのですが、洞窟のような感じでコウモリがいて湿気ていて、ちょっと不気味で怖かったです😨😨
ドドーンヽ(*^ω^*)ノ
最後のお堂からは歩いてすぐでした😊😊
辿り着いた感で見れた感動は大きいです♬♪
平安時代後期の建物らしく、なぜにこんな場所に建てられたのでしょうね??
この窪みに建てられた事により雨風から守られ、建物が綺麗に残ったそうですょ😊😊
投入堂を見ながら、70歳過ぎの夫婦の方達とお話しが弾んでしまい30分程滞在しました♬♪
登山が趣味のご夫婦から登山について色々と教えてもらいました!!
私も富士山には登ってみたいと思っていましたので、良いお話を聞かせて貰い嬉しかったです☺︎
名残り惜しい投入堂ですが、又気合いを入れて下って行きました…。
下のお寺に投入堂の御朱印帳があったので買って御朱印を頂きましたょ😊😊
良き思い出になりました(*≧∀≦*)♪♪
お友達はちょっとクタクタになっておりましたが、普通の人なら普通に上れちゃうと思います!!
達成感もちょっとした困難を乗り越えて見れるという頑張った感で更に感動すると思いますので、めちゃくちゃオススメな場所です☝️
なんでこんな名前が付いたのか??と思っていましたが、なんと地名でした😂😂
良い響きですよね♬
先程投入堂で購入した御朱印帳に2つ目の御朱印ゲットしました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
最後に三朝温泉で日帰り温泉♨️
こちらのお宿は日帰りで入浴料金は1000円!!
なかなか良くてコスパ良かったです😊😊
大阪から弾丸の日帰りツアーでしたが、めちゃくちゃ濃い1日となりました♬
次はどんな弾丸ツアーをしようかな??