マルハバ♪
Cappadocia 2019.08
 
 
カッパドキアを軽く観光して来ました(╹◡╹)♡
 
カッパドキアを一望できる絶景スポットとして有名なのが、岩窟都市遺跡であるウチヒサール✨✨
 
 
ウチヒサール城
 
ウチヒサールは、巨大な岩山をくり抜いたウチヒサル城塞を中心に広がる村で、トルコ語で「尖ったとりで」という意味だそうです!!
 
独特なお城ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
 
死ぬまでに行きたい世界の名城25選にも選ばれた事のあるこちらのウチヒサール城(*^^*)😊😊
 
始まりは、古代ローマ時代後期、ギリシャ人のキリスト教徒がローマ帝国の迫害から逃れるため、この地に隠れ住んだことに始まったそうです♪

 

 

ウチヒサール城をバックに、良い感じにラクダがいました╰(*´︶`*)╯♡
 
 

カイマルク地下都市

 
カッパドキアにある地下都市の観光に来ました♪♪
 
地下都市は数多くあり、その中でも5つの地下都市が、観光出来る様になっているそうです😊😊
 
その1つ、「カイマルク地下都市」の内部の探検に行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

 

 

地下8層(深さ約55m)にもなる巨大な地下都市!!
 
中は冷んやりしていて観光しやすいです😉😉
 
具体的な年は不明ですが、紀元前から存在していた空間なんだそうです(΄◉◞౪◟◉`)
 
崩れないのが不思議で仕方ない!!

 

 

この丸い石は扉だったそうです!!

 

 

空気孔です😊😊
 
このカイマクル地下都市には常時約4千人、多いときには約8千人隠れ住んでいたそうで、ココからお水や食料なんかも運べそうですね!!
 
 
下を見ると、地下8層の深さを感じます😮😮
 
狭い所が苦手なのと、中腰の移動で腰がピキピキ!
 
同じ症状をお持ちの方は気を付けて下さいませ😉
 
 

ピジョン・バレー

 
こちら、ウチヒサール城のすぐそばにある、「鳩の谷(ピジョン・バレー)」と呼ばれる場所で、今でも鳩が暮らしていて、鳩まみれでした😮😮
 
 
トゥズ湖
 
トルコにもウユニ塩湖があると聞いて、2時間半車に揺られ、やって来ました╰(*´︶`*)╯♡
 
車からおりて、トゥズ湖まで行く道の途中が、ちょっと泥沼のようになっていて、太陽で照らせたら泥が熱すぎて、足が火傷しそうになりました😰😰
 
夏の時期にビーサンで、ぬかるんだ道を歩かないようにくれぐれもお気を付け下さい!!

 

 

そして、トゥズ湖は何故かとってもピンク色😮😮

 
綺麗っちゃ綺麗でしたが、、、
 
日差しを遮る物が無いので、途中熱中症で気分が悪くなっちゃうほど、暑かったです。。。
 
時期にもよると思いますが、私的にあんまりでした