こんにちは☺︎
Kyoto 2018.11
 
 
京都で友達が見付けてくれた、
 
わらび餅が美味しいと有名な「茶寮 宝泉」
 
大阪では夏が終わるとだいたいの和菓子屋さんからわらび餅の存在が消えてしまいます😞
 
次の夏まで食べれないと思っていましたので、
 
見付けてくれた友達に感謝(*´꒳`*)
 
 
京都下鴨にある美味しいわらび餅

 

私の第一声が

 

『こんな場所に??ここがお店??すごい』

 

京都らしい日本の建物(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

 

門をくぐりますと、お店に入るまでの右手に見事な日本庭園の入り口がありました😊✨✨

 

休日ですと結構並ぶ事があると聞いていましたので、お店の外に行列が出来てないのでラッキー✌️

 

と思ったのも束の間、ガラガラ〜とドアを開けた瞬間、待ってる人の多さにビックリしました!!!

 

お店の中に広めの待ちスペースがあり、

 

私達は小一時間待って案内してもらいました

(*´꒳`*)

 

 
お席に案内された瞬間の感動😃😃
 
美味しいわらび餅しか頭になかったので、
 
まさかのこの素晴らしい日本庭園を見ながら頂けるなんて2倍の喜びです(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

どこのお席に座ってもお庭が綺麗に見えるように、

 

贅沢に席の配置がされていました😉✨

 

 

日本庭園に感動してるうちに、

 

お目当てのわらび餅が来ました(●´ω`●)

 

出来たてほやほやのわらび餅は時間がたつと食感、風味がすぐに落ちてしまうとの事で、早く食べる事を進められました😋😋

 

 

このぷるぷる感😄😄

 

黒蜜を添えてくれていたので、1つ付けて食べてみましたが、そのままの方が私は好きです😊

 

上品な甘さとぷるぷると、、、(╹◡╹)♡

 

もっともっと食べたい(笑)

 

 

さすが、食べログ3.98の和菓子屋さん♡

 

ここはかなりオススメです😉 

 

 

南禅寺の夜の紅葉を🍁見に来たのですが、、、

 

舐めていました、、、

 

門の前に長蛇の列😱😱

 

どこまで並んでいるのか??

 

最後尾まで歩いてみましたが、およそ200メートル

 

ご飯の時間もありましたので、泣く泣く断念しました。見たかったなぁ〜(ㆀ˘・з・˘)

 

最近では海外からの旅行者も多いので余計に人気なのかもしれないですね!!

 

 

南禅寺からおりてくると「ブルーボトルコーヒー」

 

京都は大好きな所がいっぱい💕