グリュース ゴット♡
Austria 2015.01
 
 
ザルツブルクに来ました╰(*´︶`*)╯♡
 
街自体が世界遺産に登録されている素敵な街をプラプラお散歩して来ました☺️
 
まずは旧市街に向かって歩いて行きます👍
 
{88FC3446-5902-415C-B310-F1FCA3F84E92}

 

マカルト橋のすぐそばには、世界的指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンの生家があります🤗

 
{1951D985-84F1-470C-832C-A3A8AE53BA70}

 

玄関の所なカラヤンの銅像が建っていました😊

 

ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の指揮者や、ウィーン国立オペラ座の総監督を務めた偉大な人物です😮

 

ちなみに日本を代表する指揮者の小澤征爾氏は、カラヤンの弟子だそうですょ☝️

 
 
<橋の向こうが世界遺産の旧市街>
{6D838338-7E4E-4B5B-AF19-16CE60682D97}
 
「マカルト橋」です🤗マカルト橋は、旧市街と新市街の間を流れるザルツァッハ川の上に架かる橋です☝️
 
橋のフェンスには愛の南京錠がいっぱい😮
 
ここで愛を誓った恋人達の何割ぐらいのカップルが上手く行ってるんだろう??
 
ここで、忘れちゃいけないのが、マカルト橋から眺める旧市街とホーエンザルツブルク城です!
 
ザルツブルクの1番のフォトスポットです☺️
 
さて、このマカルト橋を渡って、いよいよ旧市街に入ります🤗
 
 
<黄色い建物がモーツァルトの生家>
{4520A94E-B8B8-4728-96DC-D40FF12ED031}
 
旧市街に入りました🤗
 
1756年1月17日にモーツアルトが生誕し、1791年12月まで住んでいた家です☺️
 
エンブレムが付いているお部屋でモーツァルトは生まれました✨✨
 
{5EF457F4-D444-44F3-AFF2-762527242677}
 
旧市街のメインストリート「ゲトライデ通り」
 
{1CCACB80-2BE2-4DD6-AF9D-9507EF00E0D9}
 
 
{3F588AAA-0D50-4732-83A2-09EBCF1DE56E}
 
カフェと書いてありますが、中が全く見えないので、とっても気になりました😃
 
{CAA4327B-478E-4349-B107-6C291B30F4D6}
 
そして、こちらのカフェの横の壁には、モーツァルトと書かれていて、その他は何が書かれているのか全くわかりません( ̄▽ ̄;)
 
 
<ザルツブルグ大聖堂>
{5EE03A72-109E-4C1D-87B9-C5CBB88FE70B}
 
もともとは8世紀に創建された教会で、現在の建物は17世紀に改築されたそうです☝️
 
ヨーロッパ最大級と言われるパイプオルガンがあり、モーツァルトもこちらの大聖堂で演奏されたそうです😊
 
{3B69041B-AEB1-4B52-B924-526B53DEC9C9}
 
こちらは「レジデンツ広場」です😊
 
噴水⛲️が補修中なのか?
 
えらいこっちゃになってます😮😮
 
{6B9711DF-D185-4D07-9C05-FE97FBAF0820}
 
「ザルツブルク祝祭劇場」です🤗
 
有名なザルツブルク音楽祭のメイン会場として使われているそうです🎵🎶
 
 
<小高い丘の上に立つホーエンザルツブルク城>{B389735A-A0E3-45F8-A026-946BBA6288B1}
 
ザルツブルクのシンボルとも言えるこのお城は11世紀に造られ、16世紀初めに拡張され、一度も敵に占領されたことがない稀有な城塞だそうです😉
 
トリップアドバイザーの死ぬまでに行きたい名城25にも選ばれたお城です☝️
 
{64C10EB2-AE8B-41C0-B75A-166BC6BF2974}
 
宙に浮いてる人(笑)
 
モーツァルトの生まれ故郷だけあって、ピアノと共に!!発想がさすが🤗
 
{37B76C59-A154-49A2-95D7-2208DCCE7042}
 
 
{36B4476C-8174-4E4F-826E-CF824F68C0B0}
 
「カフェ・モーツァルト」
 
ウィーンにもあったのですが、同じお店カナ??(ウィーンで行ってみよーっと)
 
{CCB4DA3D-E7F4-4714-8FB1-958F002AC11D}
 
エルメスを発見🤗
 
こんな旧市街の中にエルメスがあるのにビックリ‼️
 
ここで友達のお誕生日プレゼントを買いました🎁
 
そろそろ集合場所に戻らないといけないので、旧市街を後にします!!
 
{2A99C803-4C1F-4F28-8EBA-C5FFA6664799}
 
待ち合わせ場所で発見した教会、こちらが1694年から建築されたドーム型の屋根が特徴な「三位一体教会」です🤗
 
完成は1703年で、ザルツブルクに伝わる3つの災難を収集したことから、地元に愛されている教会だそうですょ😉
 
今日も1日とっても満足な観光が出来ました👍

 

 

{41CE5815-5B54-41A0-AFBE-B803E94D3840}

 

      

最後までご覧頂きどうもありがとうございます

╰(*´︶`*)╯♡

 

大阪市でお花の注文販売、フラワースクールを主宰しております。

 

海外旅行大好き♡安井です。

 

インスタやホームページも合わせて覗いて頂けると嬉しいです↓↓↓

 

  image    {21A47CCB-B57C-4BB6-B5F6-1A7421B9214F}

image

image

 

 image  image 

 

ランキングに参加しております!!

 

写真をクリックお願いしますm(__)m