グリュース ゴット♡
Austria 2015.01
 
 
きょうはトラムに乗り、「ベルヴェデーレ宮殿」にやって来ましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
 
お目当はクリムトの「接吻」です!クリムトを代表する作品ですよね☝️
 
(これだけはちゃんと見とかねば)
 
写真が禁止なので、残念ですが、キッチリ目に焼き付けて来ました👀👀
 
{001D294F-BECA-4883-9ADB-BD3C0E6521B3}

 

トラムの中ですが、赤のベンチと黄色の手すりでかなりポップで可愛らしいですね💕

 
{4A3B786D-21CF-46EB-B029-8CC4894D947B}

 

ベルヴェデーレ宮殿到着🤗

 
{E0AAACF5-2EE9-4662-B7DD-EAB90100C59A}
 
素敵な豪華階段ですね😄
 
{EBF4B834-FA52-4884-AE13-5F0D6067B582}
 
2階には、ゴージャスな装飾が施された「大理石の間」があります😉
 
天井のフレスコ画とシャンデリアがとっても素敵
 
 
<ベルベデーレ宮殿の外観>
{438F2F7D-368A-40B4-9047-835B4D91664B}
 
ベルヴェデーレ宮殿は下宮、上宮とありまして、写真の宮殿は上宮です☺️
 
もともとハプスブルク家に仕えたプリンツ・オイゲンが、夏の離宮として造らせた建物です😊
 
プリンツ・オイゲンの死後、マリア・テレジアに売却されたそうです☝️
 
{DBAF09FC-D8CF-418B-A1B8-65B7BB33CA37}
 
最近、映画のマリーアントワネットを久々に見たのですが、1番最初に映る映像がこちらのベルヴェデーレ宮殿でした😊
 
こちらに住んでいる模様を冒頭で映し出されていました🤗
 
いつも思うのですが、映画のシーンに使われた場所に行ったり、反対に行った場所を映画で映っているのを見たりすると、何とも嬉しい気持ちになっちゃうんです😅
 
(行ったぞー!!と優越感カナ??(笑))
 
{65938BC6-6D95-457A-B5FA-113414BABCA1}
 
奥に見えますのが、下宮です😊
 
プリンツ・オイゲンのお住まいだったそうです😉
 
 
<シュテファン寺院>
{2D8160D5-9D33-444A-B684-4A55AF65F1AC}
 
シュテファンスプラッツ駅を出ると、目の前にシュテファン寺院がドド〜ンとお目見え😮😮
 
さすがウィーンのシンボルなだけあります👍
 
どうにか、この素晴らしい寺院の全貌を写真に納めたかったのですが、周りが建物だらけ😞
 
何とか頑張った結果がこの写真です(笑)
 
{B51D576A-43F5-4BF8-A614-A83C9D279AC1}
 
この寺院を含むリング (Ring) と呼ばれるウィーン歴史地区は2001年に世界遺産に登録されました🤗
 
ハプスブルク家の歴代君主の墓所で、モーツァルトの結婚式が行われ、また葬儀が行われた聖堂だそうです😮😮
 
{656047FF-0FC8-4B79-B5FA-20B11B3C79E1}
 
中に入ってみました🤗
 
中も素晴らしいです😊
 
歴史的人物がこの場所で眠っていると思うと、こんな近くに来れた事に嬉しく思います😄
 
{9EACA3E7-1F6E-4A50-962E-796123062206}
 
教会を出まして、グルっと一周回ります🤗
 
雨が降っていますので、余計に黒々しくゴシック建築の迫力を感じます☺️
 
{2B300AF5-DBE5-44C3-8B53-6AEE67E59C41}
 
ヨーロッパの街並みに馬車😍
 
乗りたかったのですが、一人なので乗る勇気がなかったです😅😅
 
{595AE7AD-F744-4239-82F6-4CF5B49DCCA7}
 
おぉー😮
 
馬車の停留所ですね☺️☺️
 
いつかヨーロッパの何処かで乗ってみたいです😄
 
 
 

{41CE5815-5B54-41A0-AFBE-B803E94D3840}

 

      

最後までご覧頂きどうもありがとうございます

╰(*´︶`*)╯♡

 

大阪市でお花の注文販売、フラワースクールを主宰しております。

 

海外旅行大好き♡安井です。

 

インスタやホームページも合わせて覗いて頂けると嬉しいです↓↓↓

 

  image    {21A47CCB-B57C-4BB6-B5F6-1A7421B9214F}

image

image

 

 image  image 

 

ランキングに参加しております!!

 

写真をクリックお願いしますm(__)m