こんばんは☺︎
Kyoto 2016.10
 
 
こちらの旅館「雨情草庵」では、お部屋でのお食事ではなく、お食事の場所まで歩いて行きます🤗
 
{DE17BAF5-D0EF-4E38-9250-D708CC610606}
 
お部屋に置いてある提灯を持って、お散歩がてらお食事処まで向かいます☺️
 
{8064E0C7-EBB5-4E7D-9CBF-33E98B5127AA}
 
風情があって良いですね🤗
 
親子で提灯🏮
 
{09517C27-B5B3-4B13-8434-B93B2FF20A8B}
 
こちらがお食事をするお部屋のようです😃
 
{B6A4FE5B-5EFE-439A-92F1-7A908C3846EC}
 
入り口はこんな感じ🤗
 
{6E629300-D96B-45D9-B9C7-339ECE2CB96D}

 

お食事処のお部屋に入ると、バイ貝、しめじ、銀杏、鯨、湯豆腐、むかご真丈、秋鮭、焼きなすの前菜が用意されていました🤗

 
{95BF7703-3945-4913-83B1-F0F5EED2D417}

 

伊勢海老です😊

 
『私を食べるのか?』と言わんばかりにこっちを見ています👀👀
 
私はアレルギーで食べれないのでお母さんに😵
 
{3B77FC7F-EAB6-43E6-B6F7-29AA61FA2D79}
 
久々の親孝行に乾杯🥂
 
{6114CAAE-E1D2-4862-8188-82D99D26110F}
 
とっくり蒸し😋
 
お吸い物大好き😋
 
{B4235706-7227-4A34-B27E-2F30F33008CB}
 
先ほどの伊勢海老の身と地魚達です🤗
 
お洒落に盛り付けをしてくれています✨✨
 
{3155B4E2-CB65-4963-8FF3-E529D1737ABE}
 
何が入っているのかな😋
 
{51B9480F-906E-4E08-84E7-EE85AB144FD7}
 
箱の中身は焼き物でした🤗
 
甘鯛、松茸、ウニ😋
 
{7660EDB9-9893-4243-BBCE-83EE944EDD44}
 
こちらは海老芋です🤗
 
海老芋は京都の伝統野菜になっているそうです❗️
 
反り返った形から海老に似ていると、海老芋と名前がついたそうですょ😃
 
{2F07C505-522B-4CB6-BABB-45EE0F286A37}
 
こちらはローストビーフです😊
 
{6B558A04-2DED-4A36-89B7-E350E03BDF1C}
 
香住黄金カニ🦀
 
品数の多さにお母さんはギブしていましたが、さすがにカニだけは食べていました(笑)
 
{5A8D991E-7873-4E99-9445-E3CE155CE063}
 
秋の地魚のお鍋です😋😋
 
{CAD8DAED-78CE-4D65-B745-47FA4F0843AF}
 
お鍋は全て作ってくれます🤗
 
{9A7AF460-2772-4829-B7AD-0105EF0EFD49}
 
まずは地魚から
 
{BDC8A65C-B336-4CBF-B7D2-E27CDD46A8BD}
 
野菜達も😋
 
{D770C638-55AE-4BF3-9B80-75030FE7F634}
 
最後の〆は松茸ご飯🍚😋😋
 
{F537580A-C497-4BC4-B69D-966A57B47FC2}
 
松茸のお吸い物😋
 
{53184996-93A2-41CF-B422-88EC9D44CB91}
 
デザートは丹後のフルーツ🥝
 
かなり大食いな私でも、もぅ入らないと思う程、すごい量でした😵😵
 
見た目も食材も豪華で、大満足なディナーとなりました☺️
 
お母さんも喜んでたはず😊
 
 
 

{41CE5815-5B54-41A0-AFBE-B803E94D3840}

 

      

最後までご覧頂きどうもありがとうございます

╰(*´︶`*)╯♡

 

大阪市でお花の注文販売、フラワースクールを主宰しております。

 

海外旅行大好き♡安井です。

 

38カ国を訪問し、ブログを書いております。

 

インスタやホームページも合わせて覗いて頂けると嬉しいです↓↓↓

 

  image    {21A47CCB-B57C-4BB6-B5F6-1A7421B9214F}

image

image

 

 image  image 

 

ランキングに参加しております!!

 

写真をクリックお願いしますm(__)m