ボンジュール♡
Belgium 2013.06
 
 
アントワープからブリュッセルへ♡
 
ベルギーはブリュッセルを中心に北はオランダ語、南はフランス語、そしてドイツ語も使われているそうです((((;゚Д゚)))))))!!
 
一緒の国でも通じない的な??😳😳

 

 

 

こちらはアントワープの中央😊

 
駅が素晴らし過ぎます✨✨
 

駅に感動して色々と調べていましたら、やはり世界の中の駅でも素晴らしいと評判のようで、ランキングには必ず入っていました^_−☆
 
そんな素敵なアントワープの駅を出発しまして、ブリュッセルに到着しました☺︎
 

グラン・プラス
 
ヴィクトル・ユゴーが賛嘆したと言われているこの広場は世界で最も美しい広場の1つとされています
 
1998年にユネスコ世界遺産に登録されました☝️
 

グラン・プラスのシンボル市庁舎
 
1402年〜1455年の間に建造された建物で、高さ96メートルある目印の塔はよーく見ると真ん中に建っていなくて非対称な造りになっています😮😮
 

王の家
 
市庁舎と向き合って建っています☺️☺️
 
王の家なのに王様が住んだ事はないそうです(笑)
 
フランス革命後に「人民の館」と呼ばれるようになり、現在は私立博物になっています!!
 
 
ブラバント公の家
 
他のギルドハウスとは雰囲気が違いました!!
 
 
ギルドハウス
 
2年に一度、フラワーカーペットがここで開催されます✳︎(=´∀`)人(´∀`=)✳︎
 
死ぬまでに絶対に見に来たいです🌷🌷
 

世界三大ガッカリでも有名な・小便小僧😊😊
 
「ジュリアン君」という名前までついています!
 
身長約55.5センチ、体重17キロの小さな人気者♪
 
今日も元気に小便をしています(笑)
 
 
この写真の方が大きさが分かりやすいですね!!
 
後ろはアパートっぽいですが、どうしてこんな場所に建てたのでしょうか??🤔🤔
 
と言いますか、アパートが後に建ったのかもしれませんね(笑)
 
 
日本でも有名なチョコレートGODIVA本店
 
再びグラン・プラスに戻って来ました!!
 
本店なのでもっとすごいお店かと思っていたのですが、かなりこじんまりしていました😊😊
 
いちごのチョコレートがけが有名と聞きまして、食べてみましたが、とっても美味しかったです♡
 
行かれた際には、是非食べてみて下さいね♬
 
 
1909年創業のベルギー老舗ショコラティエ⭐︎
 
グラン・プラスの近くにはチョコレート屋さんがいっばいありました(*´∇`*)♪♪
 
チョコレート中毒の私にとっては天国😇😇
 
しかも美味しいチョコレートばっかりなんです♡
 
 
数々のコンクールで優勝🏅したショコラティエ「ダルシー」(^_−)−☆
 
 
ベルギーと言えばベルギーワッフルを食べなくっちゃヽ(*^ω^*)ノ
 
ちなみにベルギーではゴーフルと言うそうです。
 
日本でゴーフルといえば、風月堂ですよね!!
 
私達が食べに来たお店が創業1984年老舗中の老舗、「メゾン・ダンドワ」2店舗あり、ワッフルが食べれるのは本店です😋😋
 
 
私はチョコレート、友達はストロベリーソースのアイスクリーム乗せを選びましたが、実はワッフル自体も違うんです((((;゚Д゚)))))))
 
ベルギーにはワッフルは2種類ありまして、1つは私の食べた「リエージュ風」
 
日本でいうマネケンワッフルのような物でして、
 
もう1つが「ブリュッセル風」の四角くてサクッとした食感の物で、せっかくなので両方注文してお友達とシェアしました😋😋 
 
 
頂きます😋😋😋
 
どちらも美味しかったです♡
 
 
ブリュッセルの中央駅にいたお馬さんです😆😆
 
顔は馬だけど、胴体はシマウマです💦
 
面白くて写真に撮りました(笑)
 
今回ベルギーはアントワープとブリュッセルだけでしたが、ブルージュやゲントも素晴らしい街と聞いたので、又いつか行きたいなぁ〜♬♪
 
そしてフラワーカーペットも行きたい♡