
もういつ産まれてもいい週数に入りました

そこで、色々考えたことを綴らせてください

今回は2週6日という、5人の中で一番早くに妊娠に気づく。
なんか眠いのとだるいのと、よもぎ蒸しの予約してて、もし妊娠してたらキャンセルしなあかんしと、でーへんかなーと思いながら検査薬。
そしたらうっすら陽性

次男出産後、旦那が3人目ほしいといい出して、できたらねーくらいではじめた妊活。
ほんとは40歳までって言ってて、その間に一人できたけど、流産。
3人目にそこまで乗り気じゃなかった私も流産したらしたで、3人の生活を想像してしまったからやっぱり3人目ほしいなとなり、不妊治療に通う。
卵管造影してまさかのつまってて、手術もして人工授精。
子供いながら仕事しながら、不妊治療の日程をこなすのがまぁまぁ大変で、授からないしで5回くらいして一度やめて、旦那にサプリとか飲ます。
そしたら、またまさかの自然妊娠
で、また流産。

そんな中の5回目の妊娠

いつもは検査薬するわ!って言ってしてたけど、今回は出ないだろうと思ってしたから、旦那に言わず検査薬したので、サプライズで発表

そしたら、嬉しくて泣いてくれる旦那

その涙見て、私も涙

そして年も年だし、だめになるかもとか諦める選択を選ぶかもと思って周りにもあまり言わず、13週で受けた胎児ドック。
そこで染色体異常の項目はすべてクリアで、念願の女子と判明

胎児ドックでクリアだったとしても羊水検査受けようと思ってたけど、女の子と聞いてこのタイミングでわかったことが、覚悟を決めてって言われてるんやなと思ってもう全ていいやと思えました

そこから28週までは平和な日々。
28週でまさかの心臓の異常を指摘され転院。
その時はなんで初期にもっとサインくれなかったのか、初期にだめになってくれなかったのかと赤ちゃんを責める日々。子供らに申し訳なくて、どうしたら産まずにすむかを考えました。
でも時間が経って、なんとしても産まれて私達に会いたかったんかなと思えるように

医者に言われたわけではないけど、もしかしたら病気的に産まれてから亡くなるんじゃないかと思ってて、それは辛いなぁってめっちゃ思うけど、それもこの子が選んだのなら、そうまでして我が家にきたいと思ってくれたなら仕方ないなと思って、子供らにももし産まれてきていなくなったらごめんね、って今から伝えてます。
私ができることは私のせいで産まれる時にしんどくならないように、最善に産んであげることしかないから、頑張らないと

(といいながら体重増えすぎててごめん
)

将来的にちょうど助産師もあるし、私みたいに妊娠中に胎児異常を指摘された人のサポートができる仕事につけたらなって今は思ってます

きっとこの子は色んな学びを私達に授けにきてくれたはず

それを無駄にしないように受け止めないと

もちろんずっと一緒に生きていけたらなと祈るばかりですが

とりあえずすごく楽しみにしてくれてる長男に早く抱っこさせてあげたい

なんとかお家に連れて帰れますように

そして心が辛くなったら、妊娠サプライズして泣いてる旦那のビデオを見て元気だしてます

とりあえず明日健診やのに、驚異的な体重になってることだけがホンマにやばい

今回初の下剤を飲むことにします

そして次男はなかなか熱下がりませんー

明日も熱ならまた病院やな
