どうも〜🎵木立でござるよ〜。


さて、今回はゲストと一緒に大鎧づくり解説の第7回です‼️ってことで、今回はこちらの方々と一緒に鎧づくり解説をしていこうと思います、どうぞ‼️

源頼朝(以下・頼朝)「源頼朝だよ。今回は大鎧づくりか…大変そうだね。」

和田義盛(以下・義盛)「和田小太郎義盛参上‼️よろしく頼むぜ‼️」

結城朝光(以下・朝光)「結城朝光と申します。頼朝様と義盛さんと一緒に木立さんの大鎧づくりを見ていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。」

はい、よろしく〜。

義盛「え〜っと、まずは何すんだっけ?…あ、前回どこまで進んだかだったな!」

はい、その通り😄前回はここまでいったよ〜。

朝光「胴の縅の途中までですね。縅のための孔が多くて、かなり根気が必要そうです💦」

うんうん💦それに縅をしていく孔の数が多くてめちゃくちゃ大変なんよ〜…_(:3 」∠)_それに手で持ってるのもキツい…{emoji:char3/018.png.えーん}

頼朝「うんうん、わかる。」

まあ大変だけど完成まで諦めんぞい!ってことで…

頼朝「ん❓これは大鎧のどの部分につくんだい❓」

これはですね、大鎧の背中部分につくパーツですね。でも、これはまだまだ使いませーん🎵

義盛「じゃあまだ胴の縅が続くってことか❓」

うん。で、さらに胴の縅を続けていって…

大鎧の胸の部分もつけて…



はい、胴の縅終わり‼️

朝光「お疲れ様でした!大変でしたけど、よく頑張りましたね🍵」

ありがとう〜。さて、次は…

朝光「次はこれですか。これはどの部分になるんでしょうか❓」

これは大袖になるパーツだよ。

義盛「お‼️次はついに大袖づくりにかかるんだな‼️」

そうだよ😄ってことで、次回は大袖づくりを見ていこうと思いますので源頼朝さん・和田義盛さん・結城朝光さんは、次回も引き続きよろしくお願いしますね😄

頼朝「うん、次もよろしく!」

義盛「少しずつだけど完成が見えてきたな‼️ますます楽しみになってきたぜ‼️」

朝光「大袖づくりは今回見た胴の部分よりは楽にできそうですね。僕も楽しみです♪」


ってことで、今回はここまで!おやすみなさいですよ〜ぅ(_ _).。o○