令和元年・R1年明けて二日目。

ようやく、温かくなりお天気も回復。
日傘をさして、てくてくと「華表神社」へ「新元号詣で」に…。

今回の改元は、昭和から平成の改元のような、崩御による改元ではなく、生前退位による

202年ぶりの改元なので、

お祝いムードが濃い改元となりました。

八百万の神々が住まうこの国の、すみずみの神様も、

お祝い・おめでたいムードが濃いですので、

お正月の初詣と同じように、改元号詣で。

祝詞を唱え、ご挨拶をして境内にある天満宮へも立ち寄った後で、

一言、一枚撮らさせていただきます、と、

お断りをしてから撮影した拝殿。

お正月ほどの賑わいはありませんが、

やはり改元詣でと思われる方が、

入れ替わり立ち代わり入ってこられてました。

こういう節目というものは、大切にしたいですね。