前日からの続き更新です
前日更新したのは、有料の「長居植物園」内のお花でしたが、「植物園」が入っている「長居公園」内のあちらこちらにも、「春」のお花は咲いています
↑咲き始めた可愛い「モモ」や、もうびっしり「満開」な「河津桜」↓など、「植物園」に劣らず、こちらも「春爛漫」
関西以外の方には、あまりなじみ無いかもしれませんが…。
関西以外の方、
この↓建物ごく最近見たことないですか?
わかりにくいかなぁ…。
実はここ、先月29日に「日本代表」と「Jリーグ選抜」チームの「復興支援チャリティサッカー」が開催された「セレッソ大阪」のホームグラウンド「大阪長居スタジアム」が隣接してあるのです
でもって、「長居スタジアム」のアングルを囲むように咲いているのが、去年から「がーこ」が咲いたところを見たくて心待ちにしていた「お花」なのです
「桜」
でねぇの?
と思ったあなた、いえいえこれは「桜」ではないのです。
「桜」の花びらより少し花びらが大きいでしょ↓
枝ぶりも、桜のそれより感覚が広い↓
というか、桜ほどの密度ではないですよね。
実はこれ「アーモンド」のお花なのです。
「桜」もどきのこのお花、「ソメイヨシノ」より十日ばかり早く咲き始めるそうで、去年、たまたまこの公園でこの「アーモンド」の樹を見かけてから、来年は「アーモンド」の花を見にこようと思い、今年に入ってから「開花」を心待ちにしていた「がーこ」でした
「アーモンド」センターがぽっと赤くて、可愛いお花ですね…。
「ソメイヨシノ」より一足早く「春」を告げるだけに、もうそろそろ散り始めてしまう模様です。
今週末は「ソメイヨシノ」が「見ごろ」を迎えるみたいなので、もしかすると、しばらくは「アーモンド」と「ソメイヨシノ」両方見られるかもしれませんね♪

前日更新したのは、有料の「長居植物園」内のお花でしたが、「植物園」が入っている「長居公園」内のあちらこちらにも、「春」のお花は咲いています

↑咲き始めた可愛い「モモ」や、もうびっしり「満開」な「河津桜」↓など、「植物園」に劣らず、こちらも「春爛漫」
関西以外の方には、あまりなじみ無いかもしれませんが…。
関西以外の方、
この↓建物ごく最近見たことないですか?
わかりにくいかなぁ…。
実はここ、先月29日に「日本代表」と「Jリーグ選抜」チームの「復興支援チャリティサッカー」が開催された「セレッソ大阪」のホームグラウンド「大阪長居スタジアム」が隣接してあるのです

でもって、「長居スタジアム」のアングルを囲むように咲いているのが、去年から「がーこ」が咲いたところを見たくて心待ちにしていた「お花」なのです

「桜」
でねぇの?
と思ったあなた、いえいえこれは「桜」ではないのです。
「桜」の花びらより少し花びらが大きいでしょ↓
枝ぶりも、桜のそれより感覚が広い↓
というか、桜ほどの密度ではないですよね。
実はこれ「アーモンド」のお花なのです。
「桜」もどきのこのお花、「ソメイヨシノ」より十日ばかり早く咲き始めるそうで、去年、たまたまこの公園でこの「アーモンド」の樹を見かけてから、来年は「アーモンド」の花を見にこようと思い、今年に入ってから「開花」を心待ちにしていた「がーこ」でした

「アーモンド」センターがぽっと赤くて、可愛いお花ですね…。
「ソメイヨシノ」より一足早く「春」を告げるだけに、もうそろそろ散り始めてしまう模様です。
今週末は「ソメイヨシノ」が「見ごろ」を迎えるみたいなので、もしかすると、しばらくは「アーモンド」と「ソメイヨシノ」両方見られるかもしれませんね♪