今週から、やーーーっと学校も通常モードですねクラッカー

子どもたちのいない「自分時間」が、ようやく確保できる~にひひ


でもこういうとき、家にいると、

なんだかんだ家事をやったり、ついついテレビを眺めたりして、

気づいたら「あ、お迎え行かなきゃあせる」ってなっちゃいません?


そういうとき、私は一人でふらりと出かけちゃいます(^^ゞ

特に最近、気に入ってるのが、こちらのカフェコーヒー



●93巷人文空間

台北市松江路93巷2號

02-2509-5085(♯753、♯754)

https://www.facebook.com/cafebookzone



松江南京站(4號出口)のすぐ近くで、

この風情ある道路標示が目印です。



実はここ、「天下文化」などの経済雑誌を出してる出版社が経営してるんです。

お隣がオフィスになってるんですね。



店内には出版された本がズラリと並んでいて、

自由に手に取って見ることができます本

残念ながら、全部中国語なんだけどね(^o^;)


ちなみに、地下は書店になってます。



店内は明るくて、落ちついた雰囲気ニコニコ

出版社の打合せスペースとしても使われてるようで、

資料を広げながらあれこれ話し合ってる人もいたりして、

なんだかちょっとインテリジェンスな香りが・・・o(^-^)o


この間もお隣に、滔々と語り続けるおじさまと、

資料片手にひたすら頷いてる二人の女性がいて、

「ああ、これは絶対、著者と編集者だにひひ」とか思ったり。

話好きの著者、多いんですよね~

なんだか懐かしいな(^^ゞ



この紅棗入りミルクティーが私のお気に入り音譜

けっこう甘いんだけど、しつこくなくて、棗の実がいっぱい入ってます。


これを飲みながら、まったりと周りの人たちを眺めたり、

好きな本を読んだりしてると、ふっと気分が落ちつくんです。


お食事はまだいただいたことがないんですが、

ランチメニューもなかなか充実してるみたいグッド!

今度行ったら、食べてみようかな~

(あ、でも、ここで一人ランチはさすがに淋しいから、

だれか誘わなきゃねにひひ



<おまけ>


近所のパン屋さんの店頭で発見ビックリマーク



な、な、なんなの、このまっかっかな物体は叫び
・・・これを食べようって思う人、ホントにいるのかな???



ブログランキング参加中。 

励みになりますので、ぜひ応援クリックをお願いします!

台湾の人気ブログが一気に読めますヨ♪

 
にほんブログ村