去年、友人が卒園式用のコサージュを手作りしたって聞いて、

ずーーーっとやってみたいと思ってた、ブリザーブドフラワー。


興味はあるけどチャンスがなくて・・・という状態のまま、早1年。

やっと重い腰を上げて、ハンドメイドの得意な友だちにリサーチし、

こちらのお教室を紹介してもらいました!


●モンプティさんのブリザーブドフラワー教室

http://ameblo.jp/monpetitbouquet2/


お花に囲まれたステキなアトリエで、

お友だちのママと二人、

文字通り「手取り足取り」教えていただきました(^^ゞ


何しろ、二人ともまったくの初心者。

最初のお花選びで、いきなりつまずく私たちあせる

こ~んなにいろんな色のお花の中から、何をどう選べばいいのーーっ!?


迷いまくってる私たちに、

「ブリザーブドフラワーのお花は、生のままの色ではなくて、

一度お花の水分を抜いてから、染料を吸わせて色をつけてるんですよ」

なあんてマメ知識を教えてくれるモンプティさん。

う~ん、そういう方法を最初に思いつく人って、どんな頭の構造してんだろう??


とまあ、楽しく雑談しつつ、モンプティさんがさりげなくアドバイスしてくださったりして、

やっとセレクトしたのがこちらのお花。


yu-yuの日々発見!ブログ
黄色かオレンジ系がいいな~と思いつつ、

明るくなりすぎちゃうかな・・・と心配してたのですが、

大きめのお花をアイボリーっぽくしたら、ぐっと落ちついた雰囲気にニコニコ


これらのお花、一つひとつに針金をさして、

緑の紙テープでコーティングしていきます。


それから、お花の配置を決めて、

葉っぱや小さなあじさい、かすみ草なんかも加えて、

一つにギュッと束ねていきます。

(残念ながら写真撮ってる余裕はなかったので、途中経過は省略・・・汗


どんな形の葉っぱを使うか、

あじさいの色をどうするかによっても、

まったく雰囲気が変わってきちゃうんですよ。

もう、いちいち悩んじゃって、タイヘンあせる

ま、そこがまた楽しいんですけどねにひひ


で、最後にリボンをアレンジして、完成~ビックリマーク


yu-yuの日々発見!ブログ
う~ん、我ながら上出来合格

(ま、難しいとこはモンプティさんが手伝ってくれてるからこそ・・・の仕上がりですが)


やっぱりハンドメイド、楽しい~音譜

モンプティさん、ありがとうございました!