在り方・働き方を見習いたいあゆみさんから聞いた言葉で『遊びの世界』ってのがあります。

 

 

 

彼女からすると、もはや毎日の日常が『遊びの世界』なんだそう〜

 

 

なんだそれ!?そんなことありえるのかー!?

 

 

って思ったのが正直なとこで、けっこうショック…

 

 

でもわたしずっと前から「遊ぶように仕事がしたい、仕事=遊び、仕事も遊びも一緒」みたいなこと思ってたなー。

 

 

なのに、「遊びの世界」って聞いて驚いた!

 

 

わたしがいうのと、彼女がいう概念が違いすぎてたから。

 

 

どうやら彼女は、「遊ぶように仕事がしたい」と鼻息荒くそれを実現させたわけではぜんぜんなくって、

 

 

なんとなく始めたことがどんどん面白くなっちゃって、それを延々やってると、「気づいたら遊びの世界に入ってた」みたいなカンジらしい。

 

 

ひー!そんなことってあるんだね♡

 

 

わたしの定義(設定)だと「ガッツリ稼ぐことができるようになったその時に、ようやく遊び=仕事となる」だ。

 

 

ご褒美的な。がんばった者だけが得られるたった1つの勲章みたいな、、、

 

 

だからこそ「早く」「どうにかして」「ガッツリ稼ぐ」ことに生き急いでた頃があったんだけども、それも叶わずで。

 

 

「遊びの世界」



その言葉を聞いて、一気に肩の荷が降りた。スルッとずれ落ちた。ドスンって音が聞こえるくらいに。

 

 

いや、もともと荷物なんてなかったかもしれんよね。背負っていたつもり。重いという妄想〜

 

 

「遊ぶ」ためには、そしてそれを「仕事」と位置づけるためには、重くなきゃ、がんばらなきゃ、稼がなきゃ、のきゃっきゃっきゃ。

 

 

まだまだ昭和全開の丸出しやん〜、といつも昭和の責任にするわたしw

 

 

で、ここから急に「遊び」ってワードが気になってたら、ちょうど久しぶりに買ってまで読んだ高岡早紀さんの著書の中に、こんな言葉があった。

 

 

この方、ぜんぜん魔性じゃなかったw

ステキな女性。この美しさよ…♡


 

 

「ごめんあそばせ〜」

 

 

これ漢字だと「ご免、遊ばせ〜」

 

 

なぬっ!?「遊ばせ」ってなんや💦

 

 

調べると、どうやら昔の上流階級の人が使うめっちゃ丁寧語らしい。

 

 

それ自体に「遊ぶ」の意味は含まれないらしいのだけど、わたしは確信したのだ。

 

 

「どの時代も上流階級、いわゆるお金持ちは余裕ぶっこいてんだな」と。

 

 

余裕がある人だけが使うワード「遊ばせ」だもん。

 

 

遊ぶって、つまり余裕だ。

 

 

これまでのわたしは、いろんな余裕がほしくてずっとがんばってきました。

 

 

お金とか時間とか、心の余裕がずっとずっと欲しかった。

 

 

あゆみさんが、『遊びの世界』にスルルと流れ着いたように今そこに軽く在るならば、

 

 

わたしにもそれって可能かもしれないし、そこまで構えなくてもいけるのかもしれないです。

 

 

なぁんだ、孤軍奮闘しちまったよ、まったく〜w

 

 

わたしにとって「遊び」とは、、、

 

 

このブログなんてほんと遊びでしかない♡

 

 

息子の塾の送迎時間に遅れるほど、夢中の遊び♪