祇園祭 | 風光舎 -kyoto-

風光舎 -kyoto-

骨董品の買取りから販売まで風光舎にお任せ下さい
京都府京都市東山区三条通白川橋東入五軒町106
TEL & FAX 075-761-2152
営業時間 午前11時~午後18時
URL http://fu-ko-sya.com/

こんにちは!

スタッフYです(^▽^)/

 

7月も中旬になり暑さがどんどん増してきましたが

皆さんお身体の調子は大丈夫ですか?

熱中症にはお気を付けくださいね

 

7月の京都と言えば祇園祭ですね!

祇園祭でも最大の行事なのが「宵山」と「山鉾巡行」です

 

「宵山」は、7月17日の前祭と24日の後祭に行われる山鉾巡行の前々日から3日間に渡って行われる

前夜祭のような祭りです。

前祭りの宵山の15日と16日は夜になると露店や屋台が沿道に並び、

お祭と屋台散策を一緒に楽しみながら京都の雰囲気を堪能することができます!

 

「山鉾巡行」は、17日の夕方から行われる神幸祭(神輿渡御)と24日の還幸祭に先立ち、

17日の前祭と24日の後祭の2つに分かれて八坂神社で行われます。

山鉾巡行で先頭に立つ長刀鉾は「動く美術館」と呼ばれるほど豪華絢爛です!

また辻回しと言われる山鉾の方向転換も圧巻です。約10トンある山鉾の向きを変えるために青竹を道路に敷き、

その上に水をかけて大勢の曳子が観衆の大きな掛け声と一緒になって方向転換させます。

 

祇園祭にいらっしゃるようでしたら、

ぜひ風光舎にも立ち寄ってみてください(o^―^o)