子供の日 | 風光舎 -kyoto-

風光舎 -kyoto-

骨董品の買取りから販売まで風光舎にお任せ下さい
京都府京都市東山区三条通白川橋東入五軒町106
TEL & FAX 075-761-2152
営業時間 午前11時~午後18時
URL http://fu-ko-sya.com/

こんにちは!

スタッフYです(^▽^)/

 

4月ももうすぐ終わってしまいますね。

桜は散ってしまいましたが葉桜が綺麗な季節になってきました!

 

5月といえば子供の日ですが皆さんは粽(ちまき)か柏餅どちらを食べますか?

柏餅を食べるのは、柏の木の新芽が出るまで古い葉が落ちないことから

家が絶えない、後継者が絶えることがない縁起のいい木として考えられ

節句を祝う餅を柏の木の葉で包んで食べるようになったのが始まりらしいです。
粽は、もともとは中国の食べ物で、端午の節句とともに日本に入ってきました。

餅米やうるち米を笹や茅などの草の葉で包んで蒸しますが、

笹には整腸作用があり健康にいい食べ物としても広く食べられていたそうです。

 

私は粽も柏餅も両方食べたいです(≧▽≦)

京都には粽や柏餅の美味しい店がたくさんあるのでぜひいらしてください

 

 

子供の日にちなんで鯉のぼり折ってみました!

鯉に見えますかね?(笑)

お皿も同じく流れに逆らって登っていく姿の鯉です(*^▽^*)