今日は節分ですね~
母が毎年豆まきを続けているので、
やらないと、なんとなく気持ちが悪くなります^^
今年も年の数だけ豆を拾いましたよ。
子供の時は拾う豆の数が少なくて、もっと食べたかったのに、
いまはコレだけでお腹がいっぱいになりそう(^^;
でもおいしい~♪
このモノクロ写真は、ほぼ50年前の豆まき風景です(*^_^*)
姉が幼稚園で作ってきた紙袋の鬼のお面を見て父が奮起。
力作の鬼の面を作ってくれましたっけ^^
三姉妹の真ん中が私。
妹はまだ赤ちゃんなので、節分の豆はあぶないと、
殻ごとの落花生で豆まき気分を味わってました。
これらの写真は、風古堂豆本の『豆テレビ』に載せてあります。
ヒノキで作った木製のテレビの中に全三巻の豆本入り♪
テレビに向かって右側にある『Push』を押すと豆本が出てきます。
『昭和の あーちゃん』が生まれた昭和30~40年代の話が詰まっています。