『春の職人芸展』終わりました♪ | 豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

小さいもの、古いものが大好きなクラフトマンです。
小さな豆本を作っています。

グッとくるもの、大好きなこと、クスっと笑っちゃうものを見つけたら 
ココにお知らせにきますね♪

そごう横浜店の出展終わりました♪

お客さんと直接お会いできて、私の豆本をさわっていただけてとっても楽しかったです。



手前は『ピサンキ』というエッグアート、真ん中が風古堂、奥が私の先生の紅梅堂さんの豆本コーナーです。

私の豆本は、写真より実際にさわっていただくのが一番なので、うちのお客さんはもちろん、ブースの前を通り過ぎるだけの方でも興味がありそうだと、

「ちょっとさわっていきませんか~?」と豆ピアノを持ってもらいました(笑)

「これは、アップライトのピアノなんですが、鍵盤のフタを開けてみてくださいね~」



こわごわと豆ピアノのフタをあけるお客さんに、


「その鍵盤を引っ張ってみてください(^_^)」

というと、みなさん心配しながらも一生懸命引っ張ってくれました。



引き出した鍵盤が小さい本になってるのがわかると

「わぁ♪」と、とても素敵な反応をしてくださる方が多かったです(*^_^*)



「ピアノなので、革張りの丸椅子も作ってみました♪ そして、この丸椅子、座面が回るんですニコニコ」というと、びっくりして喜んでもらいました。



来てくださった皆様、応援してくださった皆様、どうもどうもありがとうございました(*^_^*) 

まだ風古堂の豆本をさわったことの無い方も、どこかで見かけたら、ぜひ見本を全部触っていってくださいね~~^^