『昭和のミニチュア』のジオラマ展を見てきました♪
昭和のお店や銭湯があったり、鉄道模型のジオラマがあったり、変形の白黒テレビの中に白黒で彩色した昭和の町並みのジオラマが入っていたり…と、いろんな表現の情景がありました。
見事ですよ~~♪
オススメ(*^_^*)v
会場自体もおもしろい建物なので、ぜひ行ってみてくださいね。
会場は、大正時代の関東大震災で焼失した新橋駅の駅舎を、同じ場所に、ほとんど同じ外観で建て直した『旧新橋停車場』の2階にあるギャラリーなんです。
ギャラリーの1階部分には、建物の当時の基礎部分が見られるようにガラス張りになっていたり、焼け跡から掘り出された当時の食器や駅に関する物の展示もあります。
小さいコーナーですけど、ぜひ見てきてくださいね♪
************************
『情景作家』
~昭和のミニチュア~
4月2日~7月21日まで。
(月曜休み。祝日の場合は開館で翌日休館)
10時~17時(入館15分前まで)
入場無料。
旧新橋停車場
鉄道歴史展示室
(汐留シティセンターの建物の隣です)
************************