なぞの花笠踊り人形~世田谷散歩(2) | 豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

小さいもの、古いものが大好きなクラフトマンです。
小さな豆本を作っています。

グッとくるもの、大好きなこと、クスっと笑っちゃうものを見つけたら 
ココにお知らせにきますね♪

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)-121223_1608441.jpg

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)-121223_1609341.jpg

三宿を散歩していて、友達に案内された路地に、あやしいショーウインドーを発見!

一見、普通の民家に見える二階建ての家なのだが、どうも謎である。
(今日は名探偵風に書いてみよう)

窓からのぞくど、玄関から入った部屋は8畳ほど。
その部屋の真ん中に土間だか廊下だかがあって、奥のドアにつながっている。

その廊下の左手は2~3畳の畳み敷きの小あがりで窓に面している。

さて…これは、なんだろう?

お店?
…というよりは、もしかしたらその小あがりで職人さんが仕事をしていたんじゃないか?

などと想像がふくらんでくる。
(^_^)

ともかくだ。
その謎だらけの民家の窓の下に、これまた謎だらけの『花笠踊り』と書かれたショーウインドーが作られていて、『ボタンを押してください』とまで書いてあるではないか。

これは押さずばなるまい(笑)

お金を入れる口もないのでそのまま押すと、明かりが点いて、花笠音頭が流れて、人形が踊ってくれた!
すっごーい!

人が住んでいるかもわからない家なのに、ちゃんと電気を通して、見せてくれた家人に感謝!
(^o^)/


でも、やっぱり謎だ。。。。(^皿^)