さすがに風呂敷が小さくて縛れないので、ホックをつけてありますが、
それひらくと黒塗りの三段重が入っています。

合成うるしを3~5回塗り重ねてツヤの出たお重の中に一冊ずつ。
『おせちの しきたり 豆知識』という全三巻の豆本が入っています。

一の重は、おせちの由来、お重のしきたり
二の重は、おせち料理のいわれ
三の重は、鏡もち、お屠蘇(とそ)、祝い箸(はし)、飾り葉のいわれ
が書いてあります。
特に、二の重に書いてある『おせち料理のいわれ』は、
調べていても興味深くておもしろかったです。
『黒豆』:日に焼けて、まめまめしく働くことから、
まめに働き、まめに暮らせますように。
『かずのこ』:子宝に恵まれ、子孫繁栄するように。
かずのこは、ニシンの子供ということから『二親健在』。
など、二十種類のおせちのいわれが写真とともに載っています。
(*^_^*)
税込8400円です。(在庫のないときは、ご注文から1~2ケ月かかります)