豆おせち制作中 | 豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

小さいもの、古いものが大好きなクラフトマンです。
小さな豆本を作っています。

グッとくるもの、大好きなこと、クスっと笑っちゃうものを見つけたら 
ココにお知らせにきますね♪

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)-121125_1817281.jpg

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)-121125_181957.jpg

『豆おせち』用の表紙用のペーパークラフトで作ってます
(*^_^*)

錦玉子、ねじり梅型のにんじん、しいたけが完成♪

錦玉子は、直径6ミリのパンチで切り抜いた白い紙を黄色い紙に貼付けて、乾いてから周りを丸くハサミで切ります。

梅もパンチで切り抜いたあと、外円には等間隔に5ヶ所×1ミリほどの切り込みを入れて、そこを中心に梅のカタチにカッターで切り出します。

しいたけは、茶色い紙にカッターで×の切り込みを入れて、裏に小さく切ったクリーム色の紙を貼り、しいたけ型の楕円にハサミで切ります。

こんな小さなパーツが山盛りの机なのに、同居猫ダイヤは乗りたくて仕方ないらしいです。

やーめーてー(^_^;