テレビ・・・出るかも(^^; | 豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

豆ピアノの 風 古 堂(ふうこどう)

小さいもの、古いものが大好きなクラフトマンです。
小さな豆本を作っています。

グッとくるもの、大好きなこと、クスっと笑っちゃうものを見つけたら 
ココにお知らせにきますね♪

豆ピアノの風古堂(ふうこどう)-111129_032500.jpg

豆ピアノの風古堂(ふうこどう)-111129_032531.jpg
私が習った豆本教室のセンセのところにテレビの取材が入るというので先日お手伝いに行ってきました。

『はなまるマーケット』の中の『ミステリーサークル』というコーナーなんだそうな。

クイズ形式で、「この人達は何をやってるサークルなんでしょう?」という問題を出せるような映像を撮りたいというので、手の中に隠した豆本を読んでるシーンだの、和気あいあいと豆本の話をする人達だのと、いろんなのを録られてきましたよ(^皿^)

まぁ、なにかニュースでも入ればカットされるらしいけど、もしかしたら12月7日に一瞬だけ流れるかもしれないのでお知らせです(*^_^*)

なんとかできあがった新作豆本の『豆おせち』か、いつもの『豆ピアノ』がちょこっとでも映るといいなぁ♪

そして徹夜明けの私の顔は映らないといいなぁ(切望)
(^_^;

写真が『豆おせち』です。
小さい風呂敷をあけると、木製の黒塗り三段重が出てきます。
お重は3cm角くらい。

それぞれの段に紙で作ったおせちが表紙になってる豆本が入っていて、お重の壁面ごと引き出せるようになっています。

本文は、おせちに関する豆知識がいっぱいです♪